寿し処 黒杉 @新ダイビル
「寿し処 黒杉」へ@新ダイビル
ディープ・パープル会とは、
「ご飯行こー」言うて集合したある日、皆が紫の服を着てた。
だからディープ・パープル(笑)。そっちのクラシックロックも好きやし♬
シャンパン処「月の港」の姫こと、中田の深雪ちゃんと
魔法のレストランのチーフデイレクター、ダイズのひらいなおとさんと、私。
*もずく酢

食指が動く。
*塩締めの明石鯛

*鰹たたき

ビールを飲み干し、すぐさま日本酒へ。

フレッシュで透明感あり、するするいってしまう。
この後、甘みがすこぶる深い、のどぐろの皮目炙りが供され
*蒸し鮑

風香がピタリ寄り添う。
続いて登場は、煮蛸。こちらは程よい弾力を残し、
咀嚼するほどに海味、広がる。
*沼島の鱧 卵の葛とじ

ぬるい感覚の鱧と、卵の冷たさ。その温度差が楽しい。
*メヌケ 味噌漬け焼き

しっとりとした身質。ふうわりと味噌の風味漂う。

キレのよい夏らしいテイスト。
*松茸と茄子

*ばちこ

そして、握りへと続きます。
*背トロ

シャリは2年熟成という赤酢を使用。
そのまぁるい酸味とともに、
背トロはすーっと蕩ける感覚。

*マグロづけ

ぬくめのシャリのやわらかな味わいにマッチ。
*こはだ

*北海道 いわし

キラリ光る鰯は脂ののりがすごい。
*あじ


写真ではわかりづらいが、本当に大きいの。
*雲丹

そこに先の雲丹。甘すぎず、かつコクは深い。濃厚!
*イシカゲガイ

シャリのまるい酸味が、貝の甘みを一層引き立たせる。
*毛蟹といくら、加減酢ジュレ

ジュレのおかげで後味すっきり。

*蒸し穴子

*玉子

*トロたく

新ダイビルへの移転を機に、米も酢も変え、
魚の仕入れも新たなルートを開拓されたとか。
すっと身体に馴染むおいしさが印象的だった。
そしてランチもスタートされたというのだから。
次は黒杉さんで昼寿司の愉悦、かな♬
ディープ・パープルの皆さん、ありがとうございました!
次はどこ行こ?(笑)
「寿し処 黒杉」
大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル2F
☎06-6342-0919(要予約)
open : 11:30〜13:30LO、18:00〜ネタ切れ次第
close: 日曜、祝日
¥ 本日のランチ 女性3800円、男性5400円、おまかせにぎり1万800円もあり。
夜のおまかせはアテと握りで1万5120円〜
Rock & Roll - Velvet Underground
by writer-kaorin | 2015-08-05 22:53 | 黒杉 | Comments(2)
次は、どこへ行こうかまた考えましょ〜♪
次どこいこかねー!楽しみにしてるわー!