L'AS
南青山にあるフレンチ「L'AS」でディネでした。

そのコストパフォーマンスの高さは、いろんな方から常々聞いていたが
本当に素晴らしかった。
皿のなかのクオリティはもちろん、目に飛び込んでくる店づくりの隅々に至るまで。
シャンパーニュで乾杯。
Kさんありがとうございます♬
*スイカと梅干の冷たいスープ

スイカのすっきりとした甘み、とてもよく合う。

*フォアグラのクリスピーサンド “パイナップル味”

パイナップルの酸味、くっきり!その酸味のおかげか
フォアグラの澄んだ甘みが強調。食感の差異も楽しい。
*透明なトマトのエキスで揚げ浸しにした茄子
梶谷農園のハーブを散らして

トマトエキスのうま味とやわらかな酸味を纏った茄子は、とろりとしたテクスチャー。
様々なハーブの清々しい香りが、ふわ〜っと広がる。
*雲丹とミモレットチーズのサラダ
ルッコラ・スナップエンドウ・ブロッコリー

そこに野菜の苦味や香り、チーズのコクが重なり合う。
*北海道函館産 マグロのポワレ
千葉県 並木さんのビーツを添えて

マグロはねっとり妖艶な質感。
ブラックオリーブのパウダーが、全体を引き締める。
*スペイン産イベリコ豚のロースト
ピペラード添え(赤パプリカ・トマト・バスク産唐辛子)

ピペラードは赤パプリカの甘さが印象的、
ピマン・デスペレットの爽やかかつ旨みのある辛さが心地よく響く。
*ミニトマトのコンポート、バジルジュレ
ピアノグリッロ(ビオ、オリーブオイル)を添えて

ピアノグリッロが名脇役。ナチュラルで個性ある香りが鼻孔をくすぐる。
*サマートリュフとココナッツのブランマンジェ

トリュフの初々しくもあり色っぽい香りに、
ココナッツの夏ならではの風味。
あれこれグラスでワインを頂いた後、
ブランマンジェにはこの食後酒を。

嗚呼、薫るブランマンジェに合うわ。
*広島県梶谷農園から届いたフレッシュハーブティー
アップルミント・レモンタイム
レモンバーム・フルーツセイジ
メキシカンスィートハーブ

様々な風味が行ったり来たり。
そして胃がすっと軽やかに。ずっと飲み続けていたい味。さすが梶谷さん。
コース5000円(税別)で、レストランの料理を供するには
相当な工夫も必要だし、無駄なものを削ぎ落とすパワーも要るだろう。
それらが、高いレベルのもとで共鳴し合っていたレストラン空間でした。
次は、敷地内にある姉妹店「CORK」(コルク)にもおじゃましたいな。
「L'AS」(ラス)
東京都港区南青山4-16-3 南青山コトリビル 1F
☎080-3310-4058
open : 12:00〜13:30LO(土・日・祝日のみ)、
17:30〜22:30LO(日・祝日 17:00〜22:00LO)
close: 火曜日を中心に月8回程
http://www.las-minamiaoyama.com/index.html
Warren Zevon - Keep Me In Your Heart
by writer-kaorin | 2015-08-11 07:34 | L'AS | Comments(2)
神戸に超おすすめのフレンチがございます。
ルビストロ。
JR元町から徒歩5分の2階にあるみせです。
ジビエ料理を出しているところですが、おすすめはお昼のランチ。
肉のコース、魚のコース、オマールエビのコースがあり、
先日私たちはオマールを選んだのですが、
前菜からして、牡蠣2つ、サザエ2つ、サンマのカルパチョ、明石ダコの入ったものが出てきました。
オマールエビももちろん、いうまでもなくうまい!
さらにデザートに手摘みの無農薬ハーブティーがついて、
感激。
ワインまで飲んだのに、これで4000円ちょっとだったんです!!ぜひ、いってみてください!!
「ル ビストロ」さん、随分前に、ジビエを頂きに
おじゃましました(^^)
でもランチは伺ったことがありません!
かなりコストパフォーマンス高いですね!興味津々です(^0^)