オステリア ラ チチェルキア
仕事アフターにフラリと。

*生ハム・サラミ・イチジクサラミ 盛合せ

生ハムの薄すぎず厚すぎずなスライス感、素晴らしい。
そんな生ハムは、噛むほどにナチュラルな甘みが響く。
サラミは飲ませる塩気と旨み。
自家製「イチジクサラミ」の
プチプチッとした質感と素朴な甘みにノックアウト。
*チーズパン

マルケの陶器に生地を入れ、発酵させ、焼成するという。
素朴〜かつ、他料理との相性バツグン。
*ポレンタの炭焼き職人風

そこに、サルシッチャやグアンチャーレの旨みと塩気がマッチ。
この肉類の組合せ、炭焼き職人がちゃちゃっと作って食べるから「炭焼き職人風」。

サンジョヴェーゼ80%、モンテプルチアーノ20%
果実味を感じ、しっかり芯のある味わい。
*鶏とパプリカの猟師風

パプリカの甘みが融合したトマトソース、何て旨いんだ。

しみじみおいしい。

この夜も癒されたのでした。あー毎日でも食べられる(笑)
いつもありがとうございます♬
「オステリア ラ・チチェルキア」
大阪市西区京町堀2-3-4 Sun-YamatoBld.303
06-6441-0731
open : 18:00〜翌0:00LO(日曜14:00〜23:00LO)
close: 火曜、月1不定休あり
Deep Purple Black Night HD 1972 in Copenhagen
by writer-kaorin | 2015-10-09 07:47 | ラ・チチェルキア | Comments(0)