LACERBA (ラチェルバ)
北新地・新ダイビルにある「LACERBA(ラチェルバ)」へ。


サツマイモのニョッキのフリットと
紫キャベツ、ラルド、黒トリュフ。
温かなニョッキは甘みを放ち、トリュフが薫る。
*太刀魚 コールラビ インカの目覚め

ジャガイモのピュレの優しさに、
コールラビ甘酢漬けの酸味がアクセントとなっていて
ムース状のリンゴ&セロリのドレッシングの爽やかな香りの余韻。

Chrsitian Binner
*雲子 ラディッキオロッソ 椎茸

そこに潜むは、ムニエルにしたクリーミーな白子。
椎茸ソースの旨みが響く。
*河豚 レンズ豆のズッパ 黒トリュフ風味

河豚のダシの滋味と、レンズ豆の素朴な旨みがクロスする。
*剣先烏賊 法蓮草 インツィミーノ

くたくたに煮込んだちぢみホウレンソウはじんわり優しい味わいで、
烏賊との相性すごくいい。
さっと素揚げ?にした同ホウレンソウはフレッシュ。その違いが楽しい。

軽やかながら、だし系うま味の豊かな滋味。
*黒毛和牛 ストロッツァプレーティ

*猪 山ごぼう

脂はすこぶる甘く、噛めば噛むほど系。
山ごぼうは質朴な味わいで、
猪のジュからなるソースと、黒ニンニクのソース、
そして大根のソースの優しい甘みが交差する。
*ボネ ビーツのソルベ

そこに、ビーツのソルベ、フランボワーズほか
真っ赤な素材たち。
甘さだけではなく、酸味、香り、温度ともにハッとなる構成でした。

そして食後は、藤田シェフや、荒木ちゃん
修業時代のエピソードで大いに盛り上がる。
Sさん曰く「へー、自分あの店におったんかい。
先輩があのシェフ、後輩があの店のシェフ!?」っといった具合(笑)
ラチェルバならではの、「そうきましたか!」的、
発見多しな美味時間。
サプライズゲストも登場した、愉しい夜でした。
Sさん、ほんで姫、いつもありがとうございます♬
「LACERBA (ラチェルバ) 」
大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル2F
☎06-6136-8089
open : 18:00〜20:30LO
close: 日曜
http://trelumach.exblog.jp/
King Crimson/In The Court Of The Crimson King
by writer-kaorin | 2016-01-05 08:47 | LACERBA | Comments(2)
ちょこちょこブログ拝見させていただき刺激を受けております。ありがとうございます。
今後も楽しみにしております。
今年も宜しくお願いいたします!
オープン誠におめでとうございます。
「がじゅまる食堂」さんですね!
機会みつけてぜひ、おじゃまさせて頂きたいです(^^)
これからも宜しくお願いいたします☆