弧柳 @北新地
北新地「弧柳」へ。
*先附
熊肉を山菜のお椀 蓬麩、芽あさつき
(福井敦賀のツキノワグマ)

*八尾若ごぼう 蒟蒻と安納芋 辛子豆腐

白和えに辛子のアクセント、安納芋の甘みと香りが時間差で押し寄せる。
*魚庭 〜なにわ〜


白甘鯛は、緻密な身質。噛むほどに旨みが滲み出る。


キレイな脂ののりを感じるマグロに、
卵黄醤油のまったりとしたコクが絡まるの。

辛味大根の鮮烈な辛味のおかげで
ミル貝の甘みがぐぐっと際立ってる。

「Special Club Premier Cru 2002 Fresnet Juillet」
*兵庫 柴山の松葉ガニの真丈
新筍、大阪菊菜 銀餡

そこに、シャクッと歯触りよい新筍。
銀餡、しみじみ旨い。

「Meursault 2013 Philippe Pacalet」
酔いしれましたとも♡
*ワカサギ 炭火焼き

門真蓮根のチップの食感楽しく、
炭で焼いた芽キャベツが名脇役。香りすこぶる良かった。
*下関の河豚の炙り 白子餡と真子のヘシコ
泉州の太ネギとそのピュレ、人参の葉

真子ヘシコの懐かしい風味と塩味が、ピタリ合う。
*氷魚 うるい 柚子胡椒のかき氷

かき氷の香り、素材同士の温度差が面白い。
*宮崎牛サンカク 炭火焼き 蕗の薹醤油
豊能町の高山真菜、富田林の海老芋 から揚げ

海老芋は表面香ばしく、咀嚼するほどに粘り、香りがじわじわ広がる。
*高槻市のキヌヒカリと箕面の山の湧水で炊いたお粥、鯛味噌添え

*きなこもちアイス、ブラッドオレンジ、奈良の白イチゴ、
生姜風味の金柑、酒粕のクリーム

ブラッドオレンジも、酒粕クリームの存在感によりぐっと和テイスト。
以上。名残のしみじみとした旨さと春の息吹を舌で目で感じ、
あれこれと話も尽きない愉しい時間でした。
Nさん、Tさん、Kさん、ありがとうございました☆
「北新地 弧柳」
大阪市北区堂島1-5-1 エスパス北新地23 1F
06-6347-5660
open : 17:30~22:30 LO
(昼は2日前までに4名以上で要予約 12:00~13:00 LO)
close: 日曜、祝日
http://www.koryu.net/
Asia - Heat of the Moment
by writer-kaorin | 2016-03-11 23:51 | 弧柳 | Comments(0)