人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なにわ料理 有 @南森町

遅がけに伺った「なにわ料理 有」。
ラストオーダーぎりぎりでした。申し訳ないです;

テーブル席にて、全員集合。
品書きには、この時季ならではの素材名がびっしり並び、
どれにしようか迷う迷う。


*菊菜と鱧の卵の真砂和え
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7131518.jpg
先付から、テンション上がる。
厚みある菊菜の香り、鱧の卵の舌触り心地よく
上等なだしのうま味がじんわり広がる。

疲れ果てたカラダを蘇らせるために
ビールという名のハイオク注入。



*お造り
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7134012.jpg
境港 本マグロの海苔巻き、明石 剣先イカ、鱧ちり。
本マグロはねっとり、香りもよく
剣イカはとろけるような口溶けと甘み。
鱧はふぁっと繊細なテクスチャー。
日本酒を欲するが、今日はガマン。

なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7135799.jpg
といいつつ、おすすめ白をグラスで(笑)



*トマトと水ナスのサラダ
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7143241.jpg
ガスパチョを彷彿とさせる、清々しさと複雑味。
そこに、張りある水ナスのジューシーさが重なり合うのだ。
メニュー名からは想像もつかない見た目とおいしさでした。



*鱧の照り焼き
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_71447100.jpg
ふぁっ、ふっくらとした質感の鱧に
焼きの香ばしさと、上品なタレの旨みが絡む。



*鱧とトウモロコシのかき揚げ
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_715532.jpg
これも素晴らしかった!
鱧の上品な風味、トウモロコシの甘みが行き交う。
鱧、好きやなー関西人、と元 福井県民は俯瞰して感じつつ
ワタシもやっぱ鱧、好き。



*ビフカツ
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7152471.jpg
ロゼ色した身、色気あるわ。
サクッと歯を入れると、衣軽やか。肉はスッとちぎれる柔らかさ。



*イチジクの胡麻酢掛け
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7154427.jpg
こちらも嬉しい裏切り!想像をはるかに超えるクリエイション。
イチジクの甘美とともに感じる
胡麻酢クリームの立て方、口溶け、味わい、申し分ないです。
スライスしたアーモンドとの相性もバツグン。



*いかゲソぬた和え
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7155947.jpg
ゲソという名が似合わぬくらいに、
甘みがあって透き通った身質だこと。


〆の炭水化物は抜いて
なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7161249.jpg
お隣さんのちりめん山椒ご飯を撮影し

なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7162797.jpg
新生姜ご飯も、
それはそれは旨そうでした。


なにわ料理 有 @南森町_b0118001_7181196.jpg
嗚呼、鱧煮麺も
そそられる風貌だった。


近場の素材を用いながら
浪速割烹の技に忠実に、
ときには洋素材や、遊び心を皿のなかに組み込む
ご主人・古池さんの発想力は、素晴らしいものがありました。

ありがとうございました☆


「なにわ料理 有」
大阪市北区東天満1-9-17
☎06-6232-8558
open : 17:30〜22:30LO
close: 日曜、連休の月曜


Who - Summertime Blues (live,1969)

by writer-kaorin | 2016-06-24 07:20 | なにわ料理 有 | Comments(0)  

<< イル ポンティーレ @広島・尾道 Point 〜ポワン〜 >>