そば切り 蔦屋 @大阪・能勢
日本の原風景が残る、能勢へと足を運ぶ。

いつもこの辺りを、ロードバイクで駆け巡っているから
車でドライブってのがとても新鮮!
目的はひとつ。
大阪・谷町六丁目から能勢へ移転した「そば切り 蔦屋」へ伺うこと。

茅葺きの古民家の堂々たる存在感。かっこえぇわ。

昼餉のはじまり。
あ、忘れないうちに!必ず、予約をしてお店へ行きましょう!

売り切れていたのを、事前にお聞きしてたので、
単品であれこれお願いすることに。
*お漬物と大豆の醤油麹漬け

大豆はホクホク甘くって、発酵の風味が酒を呼ぶ。
*季節の野菜料理

赤米のお寿司、昔の味がするトマトほか、
この近辺で採れた季節の野菜がたっぷりと。
しみじみ味わい深く、心と身体が洗われる気分になるわ。

*もりそば

炊きたての(あるいは煮えばなの)土鍋ご飯に通ずる
透き通った甘やかな香りが鼻腔を突き抜けるの。
細切りなのに、しっかりとコシがあるのだ。
塩をちょんっとつけて味わえば、素朴な甘みがぶわっと押し寄せる。
そしてスキッと辛口タイプの蕎麦つゆとともに。目を細め、笑みしかこぼれぬーー。


デザート(単品)までたどり着けず、
トロリ、程よく濃厚な蕎麦湯でしみじみ〆となりました。

のどかだ。ぼ〜っと外を眺めるだけの贅沢な時間。
近いうちにまた伺う気マンマンで、店を後にしたのでした。
食後は周辺をぶらぶらお散歩。


おいしいお豆腐屋さん、野菜の直売所なんかも巡り、充実の一日となりました☆
「そば切り 蔦屋」
大阪府豊能郡能勢町垂水246
072-734-2774(予約受付時間16:00〜19:00/1ヶ月前より予約開始)
open : 11:30〜14:00入店可 ※夜の営業は、夏以降 の予定
close: 火曜、臨時休業あり
http://sobakiri-tsutaya.com/
来日公演、決定〜〜!! http://www.jeffbeck.com/tours/
Jeff Beck - People Get Ready
by writer-kaorin | 2016-09-13 07:17 | 蔦屋 | Comments(0)