中国菜SHIN-PEI
靱本町「中国菜SHIN-PEI」で晩ご飯。

これを飲みながら、前菜に照準を合わせていたところ…

栗のようにホクホクで、ほのかに甘い。
八角や山椒の風味がふわり漂う。
*お勧め前菜五種盛り合せ

「特級クラゲの甘酢和え」には梨とトマトのピクルスが。両者の酸味が泡を呼ぶ。
「炙り秋刀魚の山椒ソース」は、秋刀魚の肝のソースがめっちゃいい仕事してる。
*鮭と海老とキノコの春巻き

スダチの酸味が、ぴたりと合ってる。
*ラム肉と春雨と酸菜の辛み煮込み

白菜塩漬けや大根の葉の漬物の旨み。さらには。
セリ科で生薬としても使われている「当帰(トウキ)」。


苦味とスパイシーな風味は、ラム肉と素晴らしき相性を見せていた。
それらのエキスを吸った春雨の旨さといったら…。無言でひたすら食べたわ(笑)。
*麻辣牛肉豆腐

豆腐はふぁっふぁの柔らかさ。
半日煮込んだ和牛スジ肉の、トロトロ感、これクセになる味わいなの。
毎回頼んでしまう一品だ。
オーナーシェフでありソムリエの資格も持つ、中田真平さんと
食後は食材&ワイン談義の、楽しいひととき。
いつもありがとうございます☆
「中国菜SHIN-PEI」
大阪市西区靱本町1-1-18 日宝CUBE靭本町3号
☎06-6447-7726
open : 11:30~14:00LO、17:30〜21:00LO
close: 不定休
https://www.facebook.com/chugokusai.shinpei/
朝から、移動途中も今日はずっと Leonard Cohen
ご冥福をお祈りします。
Leonard Cohen - Hallelujah
by writer-kaorin | 2016-11-13 22:53 | 中国菜SHIN-PEI | Comments(2)

先週末、心斎橋で行われたハイエンドオーディオのショーで彼とよく似た声を持つ「Lambchop」(ラムチョップ)なるグループの曲 "Is A Woman" がデモでかかりました
知らずに聴かされたら、間違いなくレナード・コーエンだと思うはず
なんでも「日本では無名に近いが、ヨーロッパのショーではよくかかるアーチスト」らしいです
ジャンル分けできないような不思議な音楽ですが、御存知ですか?
"Is A Woman" も冒頭は静かなピアノでしっとり始まるものの、途中からレゲエのリズムになるし♪
YouTubeで挙がってた"Listen"という美しい曲もおすすめです!
よかったら、どうぞ♡
追伸:レナード・コーエン、先週11日に亡くなられたのですね
ジェニファー・ウォーンズとのデュエット曲 "Joan Of Arc"、マイ永遠の一曲でした
レナード、今まで素晴らしい音楽をありがとう R.I.P
お久しぶりです〜♬
Lambchopの "Is A Woman"、聴きました!
レナード・コーエンいぶし銀ボイスに通ずるトーンに
ビックリーー!!!
このアーティストは知らなかったです。もっと聴いてみます!
教えていただき、ありがとうございます☆(-_^)/