人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国菜 火ノ鳥

北浜「中国菜 火ノ鳥」で、
待ちに待った、ご近所の大先輩たちとの会合。
お料理は店主の井上清彦さんにおまかせ。


*前菜八点盛
中国菜 火ノ鳥_b0118001_747931.jpg
火ノ鳥といえば、の前菜が供され、コースの幕開けです。


中国菜 火ノ鳥_b0118001_7472286.jpg
ピンと張りのよい「真アジ香料漬け」は食指が動くスパイス使いで

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7473752.jpg
「汲み上げ湯葉でくるんだピータン豆腐」は、
ピータンの澄んだ風味に続き、絹のようななめらかさとコクが広がる。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7475287.jpg
「すっぽんのだしで炊いたフカヒレ」は、
口中でほぐれると同時にフカヒレの質感、そこに響くはクリアなうま味。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_748966.jpg
「赤貝の山椒唐辛子煮」は噛むほどに味わい深く

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7482392.jpg
「マッシュポテトと干し肉」は干し肉から滲み出る
脂の甘みやスパイスの風味が、なめらかなポテトと好相性。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_748379.jpg
「くらげと福建海苔の煮こごり」は、海苔の香りが鮮烈!

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7485323.jpg
「北京式ひすい豆腐」はホタテの旨味、枝豆の香りのバランスいい。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_749556.jpg
「チビキの北京おばんざい包み」。
チビキはねっとり口中に絡みつき、生姜や青唐辛子がアクセント。

手の込んだ前菜の数々に、のっけからボルテージ上がるわ。
しかも、もう1切れ欲しい…と思わせるサイズと全体のバランス、見事です。



*点心 
中国菜 火ノ鳥_b0118001_749241.jpg
左より「フカヒレ焼きまんじゅう」。
浮き粉を用いた皮は透明感があり、いくらでも食べれそう。
「ウマヅラハギの蒸しギョーザ」、「宮崎牛と豆腐 重ね蒸し」。
意外性のある組み合わせ、テクスチャー、そして美味しさだ。



*鳥取県赤碕港の船上活〆釣サワラ 田舎蒸し
中国菜 火ノ鳥_b0118001_7494225.jpg
懐かしー!このサワラを求めて、赤碕港ロケを敢行したものだ。
タグ付きサワラは脂のりよく、身の締まりがいい。
ネギの風味と醤油のあっさりとしたテイストで、後味すっきり。



*一夜干し真ツブ貝の蒸しスープ
中国菜 火ノ鳥_b0118001_749574.jpg
真ツブ貝を干すことで、香りと旨味がギュッと凝縮。
「避風塘 みやざわの宮澤さんから教わった技法です」と井上さん。
ギリギリの塩味も良くって嗚呼、飲み続けたい。そんな、香り豊かな蒸しスープ。



*上海蟹のマカオ風オーブン焼き
中国菜 火ノ鳥_b0118001_7501443.jpg
ポルトガルソースという名も持つ、
カレー、ココナッツミルクなどからなるソースが優しく語りかけ、
蟹が放つ濃厚な旨味と融合。



*アワビと冬野菜の八宝菜
中国菜 火ノ鳥_b0118001_750325.jpg
彩り豊かな八宝菜だこと!
アワビはふっくら柔らか、そこに
鳴門金時やオレンジカリフラワー、カリフラワー、
椎茸、紫芋、蕪、金時人参など味わい濃厚な野菜がゴロゴロと。
目にも舌にも嬉しい一品。



次の料理に目がテン!
中国菜 火ノ鳥_b0118001_7504743.jpg
「金槌で叩き割ってください」と井上さん。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_751764.jpg


中国菜 火ノ鳥_b0118001_7513497.jpg
焼き固められた粘土質の土の中には蓮の葉。

中国菜 火ノ鳥_b0118001_752413.jpg
徐々に姿を露にさせる。



*富貴鶏 -ふうきどり- 〜別名:乞食鷄 こじきどり〜
中国菜 火ノ鳥_b0118001_7522015.jpg
網脂に包まれるは、大和黒鶏のムネ肉とモモ肉。そのなかに
ネギやショウガ、漬物、黒龍の酒粕を食べて育った「黒龍吟醸豚」を詰めた一品だ。

肉はホロリ崩れゆく柔らかさ。蓮の香り、心地よく
包むことで味が逃げないのだろう。様々な素材の旨みが凝縮。
その複雑な味わいは、見た目以上にインパクトがあった。



*北京「譚家菜(たんかさい)」風 フカヒレごはん
中国菜 火ノ鳥_b0118001_752355.jpg
井上シェフ曰く、
「譚家菜」とは、北京の三大「官府菜(官僚貴族の家庭の料理)」のひとつで
「北京飯店譚家菜」という国から指定を受けている伝統あるレストランがある。
アヒルや丸鶏、金華ハム、干し貝柱でとったスープで煮込むフカヒレ料理が有名だ。


中国菜 火ノ鳥_b0118001_7544150.jpg
まろやかなタッチのなかに、どこまでもクリアかつ濃厚な味わいが押し寄せる。
単体でも旨いが

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7545655.jpg
白ご飯の上にフカヒレをのせ、
コクが深いスープをたらりと垂らして頬張る。
さらに。青菜や発酵唐辛子で漬けた新白菜で口中をリセットし、
再び、フカヒレと向き合う、の繰り返し。口福至福。



*バニラ風味 杏仁豆腐
中国菜 火ノ鳥_b0118001_7551440.jpg
甘やかなバニラの香りに癒され

中国菜 火ノ鳥_b0118001_7552649.jpg
「紹興酒キャラメルアイス」は、
キャラメルの香ばしさに続き、酒飲みのツボをつく独特の風味でした。


デザートに至るまで、丁寧な仕事かつ食べ手の心を掴むお料理の数々。
日々、古典を突き詰める井上さんの引き出しの多さには毎回、驚かされる。
今回もまた勉強になり、そして楽しく美味しい時間でした☆
皆さんありがとうございました☆




「中国菜 火ノ鳥」
大阪市中央区伏見町2-4-9
☎06-6202-1717
open : 17:00〜23:00閉店
close: 日曜、祝日



The Rolling Stones - Ride 'Em On Down

by writer-kaorin | 2016-12-22 07:46 | 中国菜 火ノ鳥 | Comments(0)  

<< Ñ エニェ @12月 城崎温泉 お宿 芹 @津居山か... >>