旬彩軒 みずの @北新地
「Rough Roadies 〜ラフ ローディーズ〜」。
メンバーは、ソムリエや料理人はじめとする飲食関係者や、
ビジネスマン&ウーマンほか、さまざまな顔ぶれ。
みんなの共通点といえば「ロードバイク」をこよなく愛していること。
なおかつ酒飲み&美味しいもん好き。
休みともなればしょっちゅう、あっちこっりへ走りに行ってる。
休日のある日。
北新地にある中国料理店「旬彩軒 みずの」にて
メンバーが集まっての美味しい会があり参加♪
*前菜盛り合せ

クラゲの酢の物、生わかめの胡麻辣油。ビールが進む味わいだ。
*焼売

ふぁっふぁ、ジューシーだから、なんぼでもいけそうな勢い。
豚ミンチに背脂、エビなどの旨みが凝縮。
ハフハフ咀嚼するほどに、クリアな肉汁溢れ出る。
*野菜と春雨の揚げ春巻

野菜の甘みが生きた、軽やかな春巻きだこと!
*黒酢のオリジナル酢豚

トロトロになるまで煮込んだ角煮を、油で揚げるか炒めるかして
酢豚に仕立てたような感覚だ。
酢加減は、黒酢と米酢を使った見た目よりまろやかな味。
その質感、味わい含め、何度食べてもハッと驚かされる酢豚だ。
*海鮮と下仁田ネギの炒め物 雲丹のソース

雲丹の深いコクが絡む。ネギもいい仕事してます。
これはご飯にぶっかけて食べたい(笑)そんな衝動に駆かられるわ。
*マーボー豆腐

まろやかな豆腐の旨みを感じさせつつ時間差で、
程よい辛味と、花椒のヒリヒリ感が押し寄せるのだ。
〆の麺は撮影し忘れたのだが、
肉厚の椎茸など冬野菜と干し肉を用いた煮込みそば。
リングイネを彷彿とさせる麺はムッチリ食感。ソースの絡みがいい。
パクチーと、カシューナッツ。それらの香りと食感、相性ドンピシャでした♪

この日のメンバー、大集合!
ロードバイクに命かけてる人たちです☆
そのなかに、新地のジョニーディップも!?(爆)

ということで今年もライド&美味しい会、楽しみにしてまーす!
Toto - I'll Supply the Love
「旬彩軒 みずの」
大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル B1F
06-6131-6577
open : 18:00〜翌3:00(翌1:00LO) 土曜は〜23:00(23:00LO)
close: 日曜、祝日
by writer-kaorin | 2017-01-30 07:57 | 旬彩軒 みずの | Comments(0)