人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛

トラットリア&ピッツェリア「PANE e VINO」 @大阪・曽根崎
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13225325.jpg
2000年のオープン時から通っていて(当時は大学生だった♪)
時は過ぎ、イタリアより薪釜を入れて店舗拡張した2010年以降も
公私共にお世話になっている。



イタリア帰りのオーナーシェフ・清水さんの、
料理ネタと土産話、ワクワク楽しみな夜☆
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13231177.jpg
毎度な皆さんと乾杯!
お料理は清水さんに全任せ。



*徳島産 足赤海老のパデッラータ カリフラワー クスクス添え
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13232887.jpg
海老はピュアな甘み、凝縮。
クスクスと海老のジュがいぃ具合に交わりあっている。
あればあるだけ食べてしまうくらいにクスクス好きの私。



*魚介の前菜 盛り合わせ
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13234431.jpg
「長崎産ヨコワ ワサビ菜ペースト添え」はヨコワの脂のりよく爽やかな後味だし、
「ムール貝」や「サルボウガイ」は味がギュッと詰まってる。
「マグロの頬肉」はトスカーナ産ドライトマトの旨みと好相性で、
「マグロのタルタル」にはボッタルガが。この前菜たち、ワイン泥棒だわ。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_1324138.jpg
「MULLER THURGAU Trentino DOC」
スッキリとした酸、心地よい。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13241718.jpg
自家製パン。噛むほどにふうわり、粉の香り。
以前、マダムが開いていたパンのお店「Pain de Salut」から
継ぎ続けた酵母を使い、国産小麦で焼いているそう。



*肉前菜 盛り合わせ
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13243341.jpg
トリュフが香るサラミに、ナポリサラミ・ピカンテ、
トスカーナ産サラミ、豚もも肉のハム、テスタ・ディ・マイアーレ。
ヒャァ〜ッ!テンション上がるわ(笑)
さらには。コロッケにトリッパ、
ちゃんとギアラを使ったランプレドット(フィレンツェ名物もつ煮込み)も。
このランプレドット、旨いはもちろん懐かしの味だ。



*チーズ各種
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13244933.jpg
プーリア産「ブッラータ(生クリーム入りモッツァレラ)」と、
北海道「湖水地方牧場」の竹島秀俊さんが作る
「モッツアレラ ディ ブッファラ(水牛モッツァレラ)」はカプレーゼで。
同じく竹島さんが作る「クレシェンツァ」も。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_1325621.jpg
このブッラータは旨いわ。
ミルキーな中に、ハッとしてしまうくらいに深いコクと甘みを感じるの。
プーリアから週に2度だけ大阪へ直送される希少な品。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13252135.jpg
さらに。驚きだったのが、北海道で竹島さんが作るチーズの質の高さ。
水牛モッツァレラはフレッシュ感素晴らしく、味わいに奥深さがある。
クレシェンツァは、まったりとした食感で、上品なミルクの甘みが響くのだ。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_1325384.jpg
「Roero 2009 Malvira」
ピエモンテの赤。ネッビオーロ100%。
じんわりと広がる旨みとジューシーさ。ほのかにスパイス香も。



*ピッツァ ビアンカ
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13255462.jpg
白トリュフのチーズ、岡山のブラウンマッシュルーム、ルッコラ、プロシュート。
心地良い軽やかさとコシとをあわせ持つ生地は、
チーズやプロシュートの塩味や旨みでぐっと甘みを際立たせている。
そこに白トリュフの気品ある香り。ルッコラのほろ苦さのアクセント。




*お肉のグリルミスト
PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13265213.jpg
「自家製サルシッチャの釜焼き」、「バスク豚“キントア”のロースト」
「なにわ黒牛(トウガラシ)のタリアータ」。
それぞれの肉の味わいは言うまでもなく、
煮込んだレンズ豆やカーボロネロもやたらと美味なのだ。



PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_1327980.jpg
ドルチェは「トルタ ディ ショコラータ」、
「ジャンドゥーヤのアイス」と「マスカルポーネのジェラート」。
別腹作動。


PANE e VINO 〜パーネ ェ ヴィーノ〜 @イタリア愛_b0118001_13274912.jpg
カプチーノで〆となりました。懐かしいなーKIMBO。


この日は念願叶ったりな楽しい夜でした。
だからイタリア人みたいに、ずっとしゃべりっぱなしー。
でも料理が供されると無言になる。その繰り返し。
ナポリが恋しくなるいつもの味わいはもちろん、
清水さんが出向いたフィレンツェやミラノほか、現地仕込みの品も登場。
イタリア愛をひしひしと感じる、満腹至福のひとときでした。
皆さん、ありがとうございました☆また会合やりましょう!
嗚呼、ますますイタリアへ行きたい熱が…(汗)



「PANE e VINO」(パーネェヴィーノ)
大阪市北区曽根崎1-1-16
☎06-6365-8456
open : 18:00〜23:00
close: 日曜、祝日
http://panevino2000.jimdo.com/



LAMBORGHINI MIURAもVespaもカッコエェ♪欲しい♪
Ornella Vanoni - L'appuntamento

by writer-kaorin | 2017-02-23 07:40 | PANE e VINO | Comments(0)  

<< 銀平 北新地店 @平日夜、8時... やきとり ばかや >>