人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み

ずっとおじゃましたいと思っていた
「とろさば料理専門店 SABAR」
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14062977.jpg
我が地元・福井県小浜市の食文化といえば鯖!
母の実家は焼き鯖専門店「朽木屋」!
という環境で育った私は、鯖が大好物だから、
念願の訪問というワケなのだ。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14065096.jpg
この日は「京都烏丸店」へ。
魔法のレストランのプロデューサーであり、飲み友達&先輩の平井直人さんと
人気放送作家・小林仁さんたちと突撃。
明治時代の町家を改装した店は、2017/9/1に「鯖街道体験酒場」としてリニューアル。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14072074.jpg
店内には鯖街道や小浜グルメについての紹介コーナーが設けられていたり


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14073217.jpg
なんと鯖の神社も!外国人のお客さんにもウケそう。
この奥には、おくどさんや、梁むきだしの吹き抜け空間もあり風情漂うのだ。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14080139.jpg

SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14081709.jpg
小浜市と提携しているとのことで、同市にとってものすごくいいPRになると思う。
がんばれー!小浜ー!
って、小浜小浜とうるさくてすみません;県民愛、お許しを(笑)



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14091979.jpg
「京は遠ても十八里」というキャッチコピーで有名な鯖街道。
小浜から京都へと、鯖を担いで歩いた先人たちの営みを、垣間見ることができる。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14130108.jpg
おっ!平井さんっ!


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14131638.jpg
ヨッ!仁さんっ!

このカゴ、実際に鯖を担いでいたときの重量らしく、
ずっしり、かなり重たかった。


店内を巡るだけで、小浜ならではの鯖文化エンタメ感満載なのだが
「さば寿司作り体験」や「若狭塗のお箸づくり体験コース(伝統的なさば料理付き)」
など、おいしい体験も堪能することができる。詳しくは新聞のサイトをcheck


前置きが長くなったのだが
私たちが味わった、鯖オンパレードな料理の数々を、紹介しよう。


*小浜3種盛り
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14141212.jpg
「さばのへしこ」は塩気と旨みのバランスいいなぁ。
「〆さばの沼田(ぬた)和え」。小浜でぬた(酢味噌和え)といえば必ず、〆鯖が入る。
「さばのなれずし」は、ぬかと塩で仕込んだ鯖を、
 麹と米でさらに漬け込んだ発酵食品で、寿司のルーツとも称される。
 ほんのり広がる甘み、発酵特有の酸味広がり、まるで上質なチーズのよう。
 さばのなれずし、子供の頃から大好物だったなー。
 私にとっては、いろんな思い出がよみがえる、懐かしの3品だ。



*SABA カルテット盛り合わせ
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14142925.jpg
このビジュアルに……心のなかで狂喜乱舞(笑)
「とろさば刺身」
「とろ〆さば」
「漬けとろさば」
「とろさばの薫製」のカルテット(4重奏)というわけだ。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14144733.jpg
「とろさば刺身」はエッジ美しく、さすが“とろ”だけあり、脂ののりすこぶる良し。
 その上質な脂が口中でスーッと溶けゆく悦楽といったら…。ため息しか出ないわ。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14150110.jpg
「とろ〆さば」も脂、甘いなー。
この脂ののりゆえ、ある一定の時間、酢〆にしても
酸味よりかは爽やかな甘みが際立っている。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14151347.jpg
「漬けとろさば」は醤油ベースのタレで漬け込んでいて
刺身とはまた違い、ぐっとコクが増していた。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14152826.jpg
「とろさば薫製」のスモーキーさ、いいねー。
こちらは脂うんぬんというよりかは、
程よい薫香と、肌理の細かさを楽しんだ。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14154552.jpg
そら日本酒の口になるでしょ、ってことで


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14155889.jpg
「陸奥八仙 特別純米 緑ラベル ひやおろし」を(青森・八戸酒造)
落ち着き感ある甘い香り、心地よい熟成感が、「とろさば」の上質な脂と合う合う。



*さばの浜焼き
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14161314.jpg
国産(この日は焼津沖)の鯖を、丸ごと1本串焼きに。
ノルウェーなど外国産とは違い(輸入物は脂のりすごいの)、
国産は、むっちり身の締まりがよい筋肉質。
噛むほどに深い旨みがじわりじわりと押し寄せる。

ちなみにオーナー右田さんは、偶然にも
母の実家「朽木屋」で、さばの浜焼きの技を学ばれたという。
まさかそんな繋がりが小浜であったとは、驚いた。



そして「京都烏丸店」ならではの名物料理
「とろさばと野菜のしゃぶしゃぶ」のお出ましだ。
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14164359.jpg
何が凄いって、ツヤッツヤの「とろさば」はもちろんのこと


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14170503.jpg
だしの味の要となる「鯖節」。
これが私的・ギネス級のビックリだったの。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14172355.jpg
店には、鯖節削り機がある。この機械は、
かつお節削り機をメインに水産物の加工機械を開発している
エムズネットヤマキタ」という大阪にある業者さんが製造したんだとか。 
削り機専門の機械メーカーさんがあるというのにも驚いたのだが


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14182256.jpg
鯖節をなななんと、0.01㎜の薄さに削ることができる。
0.01㎜って、想像つかないんだが

SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14184022.jpg
天女の羽衣のような、今にも飛び立ちそうなふんわり感。
引き立てなので、とにかく香りが良いの。
思わず舐めながら飲んでしまうよ(笑)
その鯖節を「これでもか」というくらいふんだんに使う
「とろさば」のしゃぶしゃぶが、京都烏丸店限定メニューというわけ。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14190273.jpg
あらかじめ、鰹節や鯖節などからとっただしに
どっさりの鯖節を入れ、沈みきらないうちに揚げる。なぜなら
鯖節特有の渋みを出さないようにするため。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14192029.jpg
グッとコクを感じつつ、そのうま味はどこまでも上品。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14194095.jpg
刻んだ白菜ほかどっさりの野菜を入れ、
「とろさば」を、さっとくぐらせること数秒。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14195717.jpg
だしの馥郁たる香りが立ち込めたと思えば
「とろさば」からは、じつに上品な脂がじわ〜っと。
そこに野菜の優しい甘みが重なり合うのだ。
嗚呼、これもズワイガニのように、無言で食べ続けてしまう。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14221135.jpg
だしをアテに飲んでしまうから、
追加のだしと、追い鯖節。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14210362.jpg
別腹作動だ(笑)
サラリとしたいい脂だから、食後感も清々しいの。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14223741.jpg
ここらで「麹でつくった酒蔵の甘酒」を頼み酵素摂取。


クライマックスは、「さば節たっぷりの卵かけごはん」
SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14225754.jpg


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14231556.jpg
こちらも京都烏丸店、限定の品。


SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14233183.jpg
「さば節」の舌奥に訴えかけるうま味と、卵のコクとが混じり合い
ツヤ甘ごはんに絡むのだ。味わいのバランスに唸り、
ボリューム満点ながら、怖いくらいにすいすい胃袋におさまったのでした。



SABAR 京都烏丸店 @ギネス級!?「とろさば」しゃぶしゃぶの凄み_b0118001_14235987.jpg
この日はオーナーの右田孝宣さんがお店におられた。
(sabades Tシャツ超似合ってるww)
2012年に、とろさば寿司の販売店「鯖や」をオープンさせ、
今や、鯖料理専門店「SABAR」を国内外に14店舗、展開するまでに。
そんな右田さんの鯖愛、小浜への想いを、
たっぷり聞かせていただくことができて嬉しかったなぁ。
右田さん、ありがとうございました!



そうそう「SABAR」は今週末@大阪、来週末@小浜での
美味しいイベントに出店されるみたいですよ〜★

●「第1回 天満天神 収穫祭」 
開催日時:10月14日(土)~15日(日)10:00~16:30(雨天決行)
場所:大阪天満宮

<サイトより>
大阪天満宮の神嘗祭(かんなめさい)の奉納行事として初開催。
収穫への感謝を込めて、各地の食を「見て、食べて、飲んで、買う!2日間」。
プロが厳選した日本酒の飲み比べ横丁をはじめ、ご当地おでん、
サバ博士がプロデュースする鯖ブース、新鮮な魚、野菜等、そしてお米。
秋の収穫がいっぱい!


こちらは我が地元・小浜で開かれる鯖イベント★
●「鯖のまちフェスタin若狭おばま海の駅
開催日時:10月21日(土)〜22日(日)9:38(サバ)〜15:38(サバ)
場所:御食国若狭おばま食文化館周辺
Facebookページ 

皆さんぜひ来週末は、美味しい秋の小浜旅へ〜!
(っと、小浜の宣伝で〆てみたwww)



「とろさば料理専門店 SABAR 京都烏丸店」
京都市下京区高辻通新町西入堀之内町287
075-754-8738
open : 17:00~23:38(22:38LO)
close: 無休 ※不定休有り
http://sabar38.com/



Kenny Loggins - Whenever I Call You "Friend"



by writer-kaorin | 2017-10-13 07:47 | SABAR | Comments(0)  

<< パルゴロ @自然派ピッツェリア 焼鳥 やまね @近くて遠い、焼... >>