人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和洋酒菜 ひで @夏味堪能。

心斎橋、路地裏に佇む名店「和洋酒菜 ひで」。
できれば毎月おじゃましたいんだけれど
予約難しき名店ゆえ、この日も他力本願で。
Kさんありがとうございます☆


和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10122650.jpg
冷えたビールで喉を潤し


●釜揚げしらす、京都の山椒、錦胡麻
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10123676.jpg
ふわふわのしらすは優しい塩味のなかに甘みがある。
ほのかに利かせた山椒、錦胡麻の香ばしさが
飲みのピッチを早めるわ。



●明石の伝助穴子
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10124733.jpg
ブリッと舌の上で跳ね、ほろり崩れゆく繊細さ。
風味がすこぶるいい。



●イサキ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10130165.jpg
エッジが利いた身でありながら、
口中にねっとり絡みつき、きれいな甘みを撒き散らす。



●シマアジ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10131202.jpg
ピンと張りがあるわ。脂の上品な甘み広がる。


和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10133005.jpg
「あざくら りんごちゃん 無濾過生原酒」(秋田・阿櫻酒造)
夏らしい爽やかな酒だ。白ワインに通ずる酸、好きやな。



●太刀魚
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10134457.jpg
塩とスダチで。皮目だけサッと炙ったそれはほんのり香ばしい。
はらはら〜と口中で解け
スダチの爽やかさと、塩の絶妙な加減により、身の甘みが鮮烈。



●本マグロ づけ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10135423.jpg
宮城・塩竈 110kgもの。
夏らしいすきっとした味わい、心地よい鉄分を感じる。



●ホタテ 塩辛
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10151730.jpg
ホタテの甘みを際立たせる炙り加減、
その甘みをさらに濃厚なものにさせる塩辛の塩梅。
なんぼでも飲める、禁断の味わいだ…。



●馬刺し
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10153105.jpg
ニンニク醤油漬けという…これまた罪な逸品w
なんとも妖艶な風貌。口に含んでも同様、
ねっとり艶やか。ピュアで深みのある甘みが口中を占拠。



和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10154402.jpg
「醸し人九平次 山田錦 EAU DU DESIR 2017 純米大吟醸」(愛知・萬乗醸造)
次の逸品とともに。
はぁ〜〜っ至福。


●蒸しアワビ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10155674.jpg
すっと歯できれる柔らかさ。その瞬間から
夏の海の香りが漂った。


和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10160819.jpg
すっと供された肝は、じつにまろやかでいて濃厚。
杯が進みますw



●白甘鯛
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10162302.jpg
身がびしっと詰まったカマだこと。
ふくよかで繊細、冬とは違うスッキリとした脂の旨み。
ズワイガニの如く、無言になるおいしさだったなー。



和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10163884.jpg
「磯自慢 特別純米酒 山田錦」(静岡・磯自慢酒造)
トロリとした旨み、バナナのような華やかなニュアンスも。
ゆるぎないおいしさ。



●ホワイトアスパラガス スクランブルエッグがけ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10164947.jpg
アスパラのジューシーな甘み、コク深きスクランブルエッグのフルフルした半熟加減
味わい、テクスチャーともに、ハートをがしっと鷲掴みされた!
トリュフオイルの上等な香りがふんわり広がる。


和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10170589.jpg
「大那 超辛口純米」(栃木・菊の里酒造)
ふくよかで、後味すっきりだから、くいくいいってしまう(汗)



●ポテトサラダとソーセージ
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10172431.jpg
たまごたっぷりのポテサラは、
大阪西成のヒシウメソースと、蕎麦茶と見事なハーモニーを奏でる。
ソーセージはぶりっぶり、クリアな旨みのジュが一気にあふれ出た。



●熊本赤牛 三角バラ、賀茂茄子
和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10174943.jpg
アンコールペッパー(塩漬け生コショウ)とともに味わえば
その壮快な辛みと、脂の濃厚な味とが共鳴し、清々しい後味に。
賀茂茄子もジューシーで美味。



和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10180217.jpg
「而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生」(三重・木屋正酒造)で〆。



和洋酒菜 ひで @夏味堪能。_b0118001_10181663.jpg
デザートかつ、而今の肴となった焼きイチジク。
控えめながらも優しく語りかけるような甘みが印象的でした。


ひでさんの料理には、ものすごい“色気”がある。
もうどうなってもいい〜って気分にさせられるくらい魅惑的な皿の数々に
メロメロになった夜☆
Kさん、ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました♪


「和洋酒菜 ひで」
大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
06-6211-3391(要予約)


The Doors - Indian Summer



by writer-kaorin | 2018-07-21 10:21 | 和洋酒菜 ひで | Comments(0)  

<< オステリア ラ チチェルキア ... フジマル食堂 @大阪駅直結、寛... >>