福島でのロケ、アフター。
久しぶりに焼き鳥「ぷ〜れ」へ。

まぁまぁ飲んできたので、グラス白でリセット。
店主、大ちゃんこと窪田大輝さんとは
先日、京都・二条城で開かれた「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取2019」
記者会見&出版記念パーティーでも会ったけれど、
改めて、大ちゃんビブグルマン連続獲得おめでとう!
付き出しに、ハッとなる。
この枝豆、ふくよかな香りと、深い甘みを持ち合わせている。
存在感すごかった。永遠に食べ続けていたいくらい。
●フルーツトマト

甘み酸味ともに凝縮感がある。これをアテに飲める。
トマト好きにほとんど食べられてしまったが。w
●鶏とアボカドのタルタル
鶏ササミはねっとりとした質感良くって、優しい旨みを蓄えてて
滑らかクリーミーなアボカドと好相性なの。
●せせり
厚みある身は、ぶりっぶり!
肉の旨みを引き立てる塩梅すこぶる良く、
歯を入れるたびに、クリアな肉汁が溢れ出る。
●ポテサラ
ニンジン、キュウリが入り、その食感楽しい。
さっぱり、罪悪感ないポテサラに、ついつい箸が進むのだ。
●つくね
ぽってりふくよかでいて、ふぁっふぁ繊細。
でも、しっかり肉食ってる感があり、後味清々しい。
シラーにシフト。
連日、酒酒酒で疲れていたんだけれど
飲むほど元気になるのが不思議。
●かわ
カリカリ感と、じわっと弾ける脂のキレイな旨みが堪んない。
●ぼんじり
ブラジル女性のヒップのような、
ブリンッと弾ける感じが、好きやわー(オッサン目線)
その後「せせり」をおかわりしたな(笑)
「焼き鳥丼」で〆。
ねぎまとタレと、白ご飯のバランスが良いの。
といいつつ、私はうえにのっかったねぎまをアテに、
ちびりちびりと至福なひとときとなりました☆
日替わりの黒板メニューには、
「テット・ド・フロマージュ」とか「リエット」「仔羊背肉」といったように
ここほんま焼き鳥屋さんかいな!?といった、嬉しい驚き隠せないメニューも多数。
でも、鮮度重視系アテや、焼き絶妙な串など、定番もきっりちおさえている。
そら人気だわ。この日も満員御礼で、活気に満ちていたのでした☆
「ぷ〜れ」
大阪市福島区福島7-7-22
☎06-6450-1522
open : 18:00〜23:00
close: 日曜
Boston - More Than a Feeling