人気ブログランキング | 話題のタグを見る

聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。

札幌・すすきのナイツ。
南5条西4丁目の、車行き交う大通りからちょいと路地へ。
その中ほどにある雑居ビル1F奥にその店はあった。

「聴雪庵」
聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21271538.jpg
ふらり扉を開けた瞬間、なんか好きな店やわぁ〜と直感。
「予約なしですけどいけますか?」「どうぞどうぞ」と主人に勧められるがまま
カウンターの端っこへ。
赤い壁、ほの暗い照明、手書きの黒板にはそそられるメニュー名。
しかも、棚にはLPレコードがびっしり。ひゃーテンション上がる。



「Julien Guillot Pouilly Fuissé 2015」
聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21272818.jpg
シャルドネ100%。
「ジュリアン・ギヨ」創始者のピエール・ギヨ氏は、
ビオロジックの先駆者として名高い。
ふくよかな果実味、ミネラルの余韻が心地よく、なんとも端正な味わい。




●シェリービネガー風味 キンピラ
聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21274012.jpg
へ?キンピラで?シェリービネガー!?
味わえば、ビネガーのスキッとシャープな酸味が顎にじーんと来つつ
ゴボウの土っぽい香り、黄ニンジンのピュアな甘みが引き立っている。
ナチュラルなワインに合う、シンプルかつ素材感しっかりな味。好きやわ。


聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21275157.jpg
自家製のパンは質朴な味わい。
レモンバターがいい仕事している。



●La Miette 2017 Grégoire Perron
LA COMBE AUX RÊVES
聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21280403.jpg
サヴォワの小さなワイナリーより。
ブドウはピノノワール、ガメイ、シャルドネ。
お寿司で超満腹の体に、すーっと馴染む、だし系うまみ。
はぁ癒される。

聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21282953.jpg
店内、Non Smorkingというのもポイント高いわ。
ちなみにバーだけど、ネルドリップで丁寧に淹れるコーヒーも提供。



聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21285357.jpg
そして、このLPレコードの数!
伺ったときは、Auroraが流れていたっけ。
その後は、AORの話題で大盛り上がり。


聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21290757.jpg
カウンター内にターンテーブルもあり、
あぁ長居していたい、時よ止まれなひととき。



聴雪庵 @音楽とナチュールに酔う、すすきのの夜。_b0118001_21292143.jpg
小島敦さん(左)は、「聴雪庵」のオーナーでありながら、
時計のない喫茶店」を営み、さらには

音楽、手仕事、アート関連の自主レーベル
Candle music & CREATION」も立ち上げておられる。


センスある空間と人と目利きと。
もっと色々お話聞きたかったがタイムアップとなり
再会を誓い、お店を後にしたのでした。



「聴雪庵 (ちょうせつあん)」
札幌市中央区南5条西4丁目 すすきの寿ビル1F
011-555-4953
open :18:00〜翌5:00
close:無休
http://chousetsuan.com/




Carlos Aguirre - Milonga Gris


by writer-kaorin | 2019-04-16 21:31 | =旅= | Comments(0)  

<< 北新地 Carnet @ワイン... すし処 鮨富 @冬の名残と春味求めて >>