人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を

北新地で仕事を終え、
まだ飲みたいなぁ、食べたいなぁ、
店主・ショーゴの顔も見たいなぁ〜ってことで
ワインバー「北新地 Carnet -カルネ-」へ。
北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を_b0118001_17091822.jpg
「Louis Nicaise Blanc de Blancs les Noces Blanches」
RMシャンパーニュ。
熟成感心地よく、どことなくクリーミーなニュアンスも。


●付き出し
北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を_b0118001_17120717.jpg
「五色豆」
枝豆、大豆、金時豆、黒豆、ひよこ豆の醤油煮。
ほこほこ食感楽しく、それぞれの豆のふくよかさが堪んない。

「梶谷ハーブの昆布〆 鯛の山椒ソースマリネと共に」
ハーブの香り鮮烈。山椒ソースのアクセント、飲ませる。



北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を_b0118001_17122005.jpg
「Taupenot Merme Auxey Duresses 1er Les Grands Champs 2006」
果実味しっかり。ほんのりスパイシーな感じが、進ませるねー。



●前菜3種盛り合わせ
北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を_b0118001_17123574.jpg
中国的前菜は、カルネの姉妹店・同ビル1Fにある「MUSE -ミューズ-」より。
「鶏ムネ肉ネギソース」は、緻密でいてしっとり質感。ネギのクリアな香り広がる。
「豚角煮」はとんろ〜り。ソースはキレがあり清々しい旨みを蓄えている。
「帆立貝柱 紹興酒漬け」は、この濃厚さ、飲ませるわ。


今年3月にオープンした「MUSE」は中国料理を軸に、自在な発想で織り成す料理と
ワインやシャンパーニュとの相性を楽しませてくれるそうな。
この日は、MUSEバータイムだったから単品を配達してもらえた。
ちなみに21時まではおまかせコースのみとのこと。今度ゆっくりおじゃましよ。



北新地 Carnet @ワインとショーゴと「MUSE」のお料理を_b0118001_17130317.jpg
店主の吉田祥吾。
「carnet」を開いた後、間借り営業「北新地カレー clobe」にて
新地にスパイス旋風を巻き起こし、「clobe」クローズ後、
2019年3月に「MUSE」をオープン。
20代ながら、新地で2店舗を営むオーナーだ。
頑張り屋のショーゴには、ほんまいつも刺激をもらってる。
またふらっとおじゃまするね☆



「北新地 Carnet -カルネ-」
大阪市北区堂島1-3-9 日宝堂島センタービルB1
06-4300-7977
open :19:00〜翌3:00
close:日曜
https://www.facebook.com/carnet.osaka/



「MUSE -ミューズ-」
大阪市北区堂島1-3-9 日宝堂島センタービル1F
06-4300-7930
open :ディナータイム18:00〜21:00(コースのみ) 
    バータイム21:00〜24:00(アラカルトのみ)
close:日曜、祝日、第2土曜
https://www.facebook.com/muse.osaka2019




Janis Joplin - Piece Of My Heart


by writer-kaorin | 2019-04-19 08:40 | Carnet & MUSE | Comments(0)  

<< バルベラ @関大前 週1で通い... 聴雪庵 @音楽とナチュールに酔... >>