人気ブログランキング | 話題のタグを見る

串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場

東大阪・俊徳道。
目指すは住宅街のなかにある名酒場「串かつ 次郎吉」
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07173348.jpg
地域に根ざした渋系酒場。
オープンまもない時間ながら、カウンター席はご常連でほぼ満席だった(驚)


串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07174330.jpg
レモン酎ハイでクールダウン。


●くじら尾の身
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07175187.jpg
尾の付け根付近の肉。ぶ厚っ!
どこまでも香り高く、口中の温度ですっと溶けた。



●牛たたき
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07180171.jpg
美しいロゼ色した身はウチヒラ。
こちらもしっかり厚みありながら、しっと〜り繊細。
噛むほどに赤身の清々しい風味が広がる。




●わらじかつ
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07181415.jpg
分厚い豚肩ロース。包丁の背で叩き繊維を断ち切った後、からっと揚げて。
衣はざっくり香ばしく、身はふあっふあ。
牛すじどて煮の継ぎ足しタレが、めちゃくちゃ合うの。



串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07182570.jpg
串かつ屋とは思えぬ、威風堂々とした姿(笑)



●シャコ(ボイル)
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07191793.jpg
独特の甘み。卵みっちり詰まってる。


串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07192970.jpg
思わず日本酒の口に。香住鶴をツィーッと。



●本マグロ
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07194024.jpg
赤身はぐっと香り濃く、脂は肌理細やかでスッと溶ける。
味の違いが楽しいね。しかしこのボリュームにビビる。



●れんこん
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07195321.jpg
串、だけはなくいい素材を大胆に揚げるのも次郎吉流。
シャキッよりかは、ホクホクッとした質感で、香り高いわ。



串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07200609.jpg
なんの変哲もないジャガイモも、
大将が丁寧に仕込んだラード油でじっくり揚げると、
何ともいえない味わいに。


串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07201429.jpg
with マヨネーズ。これはクセになる味やわ。



●牛かつ
串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07202746.jpg

串かつ 次郎吉 @俊徳道のローカル名酒場_b0118001_07203871.jpg
サクッと繊細、フワッとした軽やかさもありこれは別腹だね。
二度づけおことわりのソースが、シャープな味わいで揚げもんに合う。
串ものをいただいたのはこの1品だけでした(笑)


そう、ここ次郎吉は「串かつ」を店の冠に掲げながら
鶴橋や東部市場など界隈の市場で仕入れる、すんばらしいネタを
造りで、焼きで、揚げもんなどで楽しませてくれる。
大将は20時をすぎると飲み始め、、、
光栄にも(!?)そのシーンに出くわしたのだが(飲みのピッチ早い)
それまでに、渾身の料理の数々をいただけた至福時間でした。
ご常連コースケさん、ありがとうございました!
直さん、具義さん、コニタン、お疲れさまでした。次のディープ会も楽しみw



「串かつ 次郎吉」
東大阪市永和2-24-2


Buffalo Springfield - For What It's Worth



by writer-kaorin | 2019-06-20 08:05 | =酒場= | Comments(0)  

<< 溢彩流香 @初夏のファミリー会 丸正餃子店 本店 @唯一無二の... >>