週末、毎度なメンツが「Wassy's Dining Souple」に集まった。
@大阪・四天王寺
「東日本大震災チャリティー」イベント“立ちあカ〜レ〜”。
立ち上げ&主要メンバーによる、とあるお疲れさまでした会。
「QUARTET ANDERSON VALLEY BRUT」で乾杯★
@State of California
ビールをチェイサーに。うだる暑さにスキッと爽快。
「QUARTET ANDERSON VALLEY BRUT」と共に
●カプレーゼ(??)
のっけからイメージ膨らむプレゼンテーション。
日向牧場のモッツァレラと、トマトのジュレ、バジルの構成。
口の中でカプレーゼが成立。清々しいアミューズ。
次の皿に合わせ
「RIPPON Vineyard & Winery Sauvignon Blanc 2017」
(NZ セントラルオタゴ)
●和歌山 アオリイカ 南高梅
炙ったイカは、ピュアな甘み。
南高梅のまぁるい酸味とハイビスカスソースのシャープな酸味に
ワインの青っぽい香り、スパッとキレいい酸味がピターッときた。
●熊本 焼きとうもろこし パンナコッタ フォアグラソテー
チュイルもトウモロコシ。その香りと食感楽しく
パンナコッタが放つとうもろこしの凝縮感ある甘みにハッ!となる。
三河みりんと醤油を煮詰めたソースがかかり、
オモロいことに、夏の屋台の焼きとうもろこしの記憶がよみがえった。
南仏 プロヴァンス「Chateau Grand Callamand Vous」と共に。
ロゼ。ほんのり広がるコクが、カラメル的ソースのほろ苦さと合うね。
●福井 甘鯛 ポワレ ケールソース 枝豆
甘鯛、カリッカリのウロコとふっくらとした身、
食感のコントラストが楽しいな。
枝豆や薬味の香りがいい仕事していて、夏らしさ満開。
ブルゴーニュ「Maison Joseph Drouhin」のコチラと一緒に至福時間。
オーナーソムリエ・ノリさんこと、鷲谷紀子さんセレクションの
ワインたち、まだまだ続く。幸せ。
〜ロースト祭り〜
●吉野 下中さんの鹿 /岩手 白金豚 /仏 アニョー /愛知 国産牛
アニョーは香り高く、繊細な味わい。
サルサヴェルデ的、緑のソースの爽やかな香りが心地いい。
白金豚は脂、甘いね。
赤タマネギのマリネのすぱっとした酸味に、ついつい箸がすすむ。
味わいくっきり、飲ませるサラダをはさみ
吉野 下中さんの鹿は、しっとりとした質感。香りもいいなぁ。
山椒の実の香りが重なり合い、ふと吉野の山が脳裏をよぎる。
ビーフは噛みしめるほどに旨みがじわじわと。
ロースト祭り、撮影し忘れた皿もあるのだが
肉喰いにとって最高のラインナップ!
ラストは小川先生おつかれさまデセールで〆。

そう。この日は、
帝王切開ができるギタリスト・小川センセの
お仕事がらみのお疲れさまでした会でした。
「Wassy's Dining Souple」オーナーのワッシーと小川センセ。
ふたりには公私ともにお世話になりまくり。
どちらかというと後者のほうかな(笑)
岩田勝巳シェフ、ありがとうございました✴︎
吉野や和歌山といった、地の素材の力とテロワールを生かし
フレンチの一皿に仕上げるそのセンス、さすがです。
ワインのプロとの力強いタッグを楽しませてくれるのも、この店ならでは。
「立ちあカ〜レ〜」主要メンバーのみなさんー
また何か理由つけて集まりましょ(笑)
「Wassy's Dining Souple」
大阪市天王寺区六万体町5-13 Wビル3F
06-6774-9000
open :11:30〜13:30LO(木〜日)、アペタイム17:00〜、
18:00〜22:00LO(日、祝日は21:00LO、22:00閉店)
close:不定休
Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama -
7/2/1977 - Oakland Coliseum Stadium