人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もめん @2019.11

東心斎橋「もめん」でいつもの美味時間。
もめん @2019.11_b0118001_19261822.jpg
一皿目は「春鹿 純米吟醸生酒しぼりばな」(奈良/今西清衛兵商店)と共に

▶︎車海老、帆立、すりおろしりんご
もめん @2019.11_b0118001_19263755.jpg
りんごの甘酸っぱさとダシの甘みが
車海老の濃密な味、帆立の透明感ある甘みを持ち上げる。
「春鹿 純米吟醸生酒しぼりばな」の爽やかさと繊細な旨みがピタリ寄り添う。
すっきりした後味だから、素材感くっきり。


▶︎海老芋揚げ、銀杏
もめん @2019.11_b0118001_19264980.jpg
富田林「乾農園」の板持海老芋。もうそんな季節かぁ〜。
サクッと繊細な衣のなかには、煮含めた海老芋。肌理が細かい!
ダシの旨みにより濃密な甘みが際立っている。はぁ〜心に響く味とはこのこと。


もめん @2019.11_b0118001_19270219.jpg
「春鹿 純米大吟醸生酒 斗瓶囲い」
まったりと広がるコクが、海老芋の甘みとすこぶる合うねぇ。



▶︎蟹真丈、粟餅のお椀
もめん @2019.11_b0118001_19271372.jpg
冬の旨みを蓄えてる。そしてどこまでも清らかな味わい。



▶︎鯛、まぐろ
もめん @2019.11_b0118001_19272764.jpg
鯛はねっとり、舌に旨みがまとわりつく。
まぐろは妖艶。緻密な肌してて、脂の入り具合が素晴らしいの。
「春鹿 鹿鳴 純米吟醸生原酒」の透明感ある味わい、ふくよかな旨みが共鳴。
もめんさんのお料理、今西さんの日本酒に、身を委ねる心地よさといったら。



▶︎かぶら、菊菜 焚き合わせ
もめん @2019.11_b0118001_19274142.jpg
かぶら、とっろんとろん。はぁ〜と気持ち良い溜め息を何度もらしたことか。
「春鹿 鹿鳴 純米吟醸原酒」の温燗、その丸みのある旨みが
すーっと美しく寄り添ってくれる。




虹色に輝く身は、クエ。
もめん @2019.11_b0118001_19290709.jpg

▶︎クエ鍋
もめん @2019.11_b0118001_19283422.jpg
小鍋でグツグツ、まずは煮上がったアラを。
臭みなんぞ一切なく、
清々しい風味が、鼻腔を突き抜ける。
骨まわりのゼラチン質がまった・・・無言になる旨さ。


もめん @2019.11_b0118001_19293641.jpg
そしてクエの身をさっとくぐらせて。


もめん @2019.11_b0118001_19295178.jpg
ブリンブリンでムチッ。なんて心地よい弾力。
肉厚の身はほどよく歯ごたえあり、咀嚼するほどに旨み迸る。
「木桶仕込み 生酛純米生原酒」と共に。
木桶仕込みの香りが、パンチあるクエの味わいと強いタッグを組んでいた。



▶︎もめん定食
もめん @2019.11_b0118001_19300309.jpg
ぶり味噌漬けは、白味噌のやさしいコクが堪らんねー。
〆のはずが…お酒くいくい進む。
焼き茄子のお味噌汁と、炊きたてのツヤ甘ご飯。幸せな結末♪



▶︎レクチエ
もめん @2019.11_b0118001_19301566.jpg
熟れ感すごい。すこぶるジューシー、上等な味わいでした。



冬のはじまりを、五感を研ぎ澄ませて感じるひととき。
といいつつ、美酒佳肴にどっぷり酔いしれました☆


「もめん」
大阪市中央区心斎橋筋2-1-3



店情報と何の絡みもなく、
今BGMに流れてる曲(というパターンがほとんどw)
Bon Jovi - In These Arms



by writer-kaorin | 2019-11-27 19:33 | もめん | Comments(0)  

<< gucite @2019.11 YARD Coffee&Cra... >>