仕事とプライベートで
テイクアウトできる店・リサーチの日々。
メニュー選びにワクワクしつつ
「え?これ、持ち帰りヤバいんちゃうん…?」という
調理がなされた品を見かけることも多く、
衛生管理や許可申請について調べています。
そんな中、参考にしたいサイト発見。
【飲食店向け・第2弾】
新型コロナウイルス対策下における
テイクアウト営業について知っておくべきこと
テイクアウトしてはいけない食品、営業許可、食中毒対策について
注意喚起の目的をもって書かれている記事です。
テイクアウトをすでに始められてる方も、検討中の方もぜひご一読くださいね。
地域によってガイドラインが異なったり、
グレーゾーンあったりしますが…
慣れないテイクアウトをスタートさせる場合、
必ず所轄の保健所へ確認をした上でメニューご考案&ご提供を。
実際のところなにそのワケ分からん規則?ってのも多々あり(時代に追いつけてない)、
保健所の規制、そのレベルをやや下げて欲しいところもあるけれど…。
これからどんどん暖かくなるし
食中毒なんて出たら、それこそ飲食店にとっては致命的ですから。
今朝も、保健所に関係ある友人とやりとりをしてたところ
「保健所への相談は、どんどんされたらいいと思います」とのこと。
保健所って部署が分かれているとはいえど
コロナの対応はもとより、飲食の営業許可についても関わってくる。
いざ食中毒が起きたら保健所の仕事になるので、
コロナ対応で手一杯なところに新たな余計な仕事は、
絶対に避けてあげるべきですね。
その他のトピック。
上記サイトでも紹介されてますが
早速本日、活用させていただきます(笑)
そして引き続き。
▶︎「飲食業界救済」の声を、国や自治体へ!
発起人のひとり・米田肇シェフのFacebookでの発信を下記________に。
『世界の声も集めてください!』
英語、韓国語、中国語のネット署名のページができました。
海外に知り合いのいる方はぜひ拡散をお願いいたします!!!
ページ内にも翻訳されて書かれていますが、
日本語のページからすでに署名された方がこのページで署名した場合、
重複になってしまうため、国に申請するときに無効になります。
必ずどちらかのみでお願いいたします。
また、後ほど、両方のページの署名人数を合算されたものが
両方のページでも見られるように、web運営サイドに問い合わせ中です。
製作はMy Concierge Japanの藤原さんです。ご協力本当にありがとうございます!
▶︎新型コロナウイルスの影響による
「飲食店倒産防止対策」を求めます。
尚、署名のWEBサイトの場合、
支援金のメッセージが表示されるようですが、こちらは無視してください。
お金を集めることが目的ではありません。よろしくお願いいたします。
スマートフォンからダウンロードできない場合は、
パソコンを使用してください。
こちらも引き続きです。
+++関西・関東 テイクアウト情報+++
フード&ワインジャーナリストの鹿取みゆきさんはじめ
ソムリエールや料理人が立ち上げた、テイクアウトmap
▶︎Save Restaurants !
現在は東京中心、まもなく関西など他エリアの情報もアップ予定!
本田直之さんのgoogle mapは、港区&渋谷区界隈に住む方、必見です。
▶︎港区・渋谷区予約の取れない
人気店テイクアウト by Naoyuki Honda
「普段は予約の取れない、僕が大好きな人気店の
テイクアウト・デリバリーをリストアップしました。」とナオさんより。
Naoyuki Honda(Instagram)
エリア別に検索できて便利ですよー!
▶︎食べログ テイクアウトできるお店特集
▶︎Facebookでも、タイムリーな情報が出ています
#コロナフードアクション コロナに負けるな‼︎ 飲食店応援ページ
楢崎寛さんより。情報ありがとうございます!
▶︎神戸の飲食店テイクアウト情報(facebook)
▶︎京都の飲食店を応援!
京都テイクアウト情報!(facebook)
▶︎Googleマップが「テイクアウト」「デリバリー」表示を開始
こちらはアプリなどでご確認を。
「SAVVY」&「MeetsRegional」は
飲食店からの情報をリポスト、という形でテイクアウト事情を投稿
▶︎togokansai
飲食店やワインショップのサイトも有効活用したい。
料理やワインの価値観が合う店主が発信する情報てのは、かなり使えるね。
▶︎自然派ワインとお好み焼き パセミヤ
パセミヤとつながりのあるワインショップと
テイクアウト対応可能な飲食店・販売店リスト
▶︎WINESHOP FUJIMARU(大阪)
【ピックアップワインサービス】
対象となる店舗でテイクアウトを利用した際、
ワインショップフジマルのサイトで購入したワインを
そのお店でピックアップできる。送料がかからないし、
何せ、今日食べたい料理に合わせたワインを
同時購入できるってのがめっちゃありがたい。
購入前にワインの相談をしたい場合は、
LINEで相談できるという。すごいなー。
LINEの「オンラインソムリエ by フジマル」(LINEのアカウントが必要)
【オンラインソムリエ by フジマル】
▶︎ワインショップ・トムギャルソン(大阪)
▶︎ワイングロッサリー(京都)
京都テイクアウト情報
まだまだ、活用できるサイトがあると思います。
飲食店を応援したい皆さん、
オススメのテイクアウトのサイトがあれば、メールくださいね!
kaorin.f.0105@gmail.com
へべれけ日記は今後も続けつつ、
テイクアウト情報も紹介しようと思います。
#テイクアウト
#京都テイクアウト
#大阪テイクアウト
#兵庫テイクアウト
#神戸テイクアウト
#関東テイクアウト
#東京テイクアウト