人気ブログランキング | 話題のタグを見る

溢彩流香 @2020年秋。

大阪・摂津富田「溢彩流香」(イーサイ リューシャン)
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08535485.jpg
通い始めてちょうど10年の月日が流れた。
初訪問の日記
リンさん、いつもありがとうございます。


▶︎前菜3種
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08545551.jpg
左より。タコのネギ和えは、艶やか。そして、驚くくらいしっとり滑らか。
鮭は香ばしさと、甘旨のテイスト。ハートランドが止まらない。
インゲンは、リンさん自家農園より。
茹ですぎずな食感楽しく、鶏ガラスープの旨みがエッセンスに。
ハートランドと共に。



▶︎豚スペアリブとエリンギのスープ
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08550649.jpg
スペアリブ、脂っこさ皆無で
むしろクリアな風味。じんわりと旨みが広がった。




▶︎小籠包
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08551605.jpg
リンさんとこで小籠包はお初!「9月からはじめたの」とのことだが
常時あるわけではないと思うので出会えたらラッキーだ。


その皮は極薄でツヤッツヤ。
具は豚挽肉と、牛の煮こごり、白ネギとごま油。
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08552654.jpg
溢れ出るアッツアツのジュは、優しい甘み。
そして肉肉しさが堪らん。そして後味がキレイ。




▶︎水餃子2種
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08553505.jpg
緑色した餃子は、牛肉・枝豆・泡菜(パオツァイ→中国の漬物)。
枝豆は粒感しっかりでホクホク、
そこに牛のエキスと、泡菜の爽やかな酸味。

一方の白は、ホタテと三つ葉と少しの豚肉。
「パクチー苦手なお客さんもいるから」三つ葉という発想。
ホタテの深い甘み、アフターに三つ葉の香り。
いずれもありそうでない組合せ。
発見ある味とまとまりがあるリンさんらしい味!



溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08555076.jpg
ビールから紹興酒ロックへと続く。




▶︎水晶餃子
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_08560060.jpg
リンさんの水晶餃子は、食べるほどお腹がすく感覚になる。
透明感ある皮は香ばしく、ぷるんぷるん。
プリップリのエビ、中国クワイのシャキシャキ感が心地よい。



▶︎豚ばら肉と栗の煮込み
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_09000245.jpg
大ぶりの栗は、甘すぎず、それでいて香り高い。
豚の脂と相性すこぶるいいねー。
豚好きとしてはこれまたエンドレスな美味しさ。



そしてフィナーレは
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_09005644.jpg
「麻婆豆腐」ならぬ「麻辣牛肉豆腐」
とろっとろの牛バラ肉がどっさり。
この牛バラ、たくあんと一緒に炊いてるそうな。
奥深い味わいが、ふぁっふあの豆腐に絡み
麻辣醤の複雑味ある辛みが広がった。


溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_09011034.jpg
自家製・干し豚をたっぷり使ったツヤッツヤ、
パラパラのチャーハンと共に。満腹なのにスイスイ進む。


このリンさんの干し豚を、家でもチャレンジしてみた。
その模様は、料理通信11月号(10/6発売号)
特集「山グルメ、庭グルメ」
「column/天日でのんびり、自家製タイムを」でご紹介(笑)
ぜひご覧になってくださいねー!
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_09014212.jpg


デザートは
▶︎マスカット餅
溢彩流香 @2020年秋。_b0118001_09020060.jpg
牛乳と生クリーム、白玉粉からなる求肥に
ハリがありジューシーなマスカット。
フルーツ大福専門店さながらのクオリティでした。



小籠包、麻辣牛肉豆腐…など、はじめましてなメニューと、
毎回楽しみしている定番の料理。
いつもそうだがリンさんの引き出しの多さに、驚かされる。
そのどれもが、心に響く味わいなのだ。


「溢彩流香」 (イーサイリューシャン)
大阪府高槻市富田丘町3-12 佐竹ビル 206
※完全予約制
open : 19:00~21:00
close: 日曜、月曜、不定休
https://ameblo.jp/flowerloverlover/


※2021年の予約について。リンさんのブログ必見。
https://ameblo.jp/flowerloverlover/entry-12626673661.html



はっぴいえんど / 風をあつめて

by writer-kaorin | 2020-10-10 09:03 | 溢彩流香 | Comments(0)  

<< My works and more… 英ちゃん冨久鮓 @大正6年創業... >>