人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。

この日は各界のプロたちと「富小路やま岸」へ。
貴重な場の、末席を汚させて頂き光栄の限り。
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07201126.jpg
初っ端から度肝を抜かれた。目の前にドドーンッと松葉蟹。
この日は兵庫・浜坂もん。
期待感が高まる。


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07202295.jpg
そして、本モロコがキラキラ輝いてる。



富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07203623.jpg
ビールで喉を潤し



▶︎セコガニ飯蒸し
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07204911.jpg
艶やかなご飯に、蟹身、内子、外子がふんわりと。旨み濃く香りふくよか。
自分で捌かないセコガニに久々会えた(笑)はい私の特技はセコガニ剥き。



▶︎天然ふぐ 白子ポン酢
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07210340.jpg
河豚の身、てっぴに、コク深い白子とポン酢ジュレ。
数切れ入ったリンゴ角切りの食感がいいアクセント。


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07212303.jpg
「喜楽長 新ばしり」(滋賀・喜多酒造)の
米のやらこい旨味と軽快な酸がすっとなじむ。




▶︎聖護院大根のお椀
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07213683.jpg
朝採れ聖護院大根のみ。しかも、出汁は鰹節と昆布だけという潔さ。
馥郁とした香りに続き、出汁の澄みきった深い旨みが沁み入る。
孤高の出汁に、聖護院大根の透明感ある甘みがくっきり浮かび上がった。



▶︎明石の鯛、ハリイカ
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07224886.jpg
塩締めにした鯛。じわっと広がる旨み、そして新鮮な香りと食感が両立。
裏表に細かく包丁を入れたハリイカは、ねっとり甘い。



▶︎琵琶湖 本モロコ 塩焼き
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07232379.jpg
遠火の炭火でじっくり焼かれた本モロコ。
皮は香ばしくも、フワホロッと繊細な身質が堪んない。
もろみ銀杏、飲ませるわ。



食べるのに集中しすぎて、
店主・山岸隆博さんによる蟹捌きの一部始終の撮影なし。
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07233604.jpg
目の前には蟹タワーが聳え立つ(笑)
それを客前で炭焼きに。



▶︎焼きガニ
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07240076.jpg


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07241216.jpg
繊維一本一本がぷりんっとしていて甘い。そしていい香り!


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07243187.jpg
蟹爪はミキュイ。艶やかで透き通ってる。


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07264222.jpg
「墨廼江 純米大吟醸 中垂れ」(宮城・墨廼江酒造)
冬の澄み切った夜空を感じさせる、爽やかで透明感溢れる味。
焼き蟹と墨廼江が行き交う。



▶︎蟹味噌の甲羅焼き
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07265386.jpg
蟹味噌カプチーノ的、クリエーション!
そのコク深さに唸ったわ。
こちらは白ネギの食感がいい仕事していた。



▶︎オレンジ白菜のかぶら蒸し
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07270620.jpg
オレンジ白菜のやさし甘み
かぶら蒸しの質朴な甘みが和音を奏でる。





山岸さんの笑顔とともに、手渡しで
待ってました!の通称・雲丹ドッグ!
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07273692.jpg
清新な甘みがお口いっぱいに広がるではないか!
嗚呼、ずっとずっと食べ続けていたい。(笑)




▶︎グジの白味噌仕立て
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07274633.jpg
ホロリ崩れゆく白甘鯛につづき、白味噌のしみじみ優しい甘みが六腑を癒す。
九条ネギと山椒の芳しさも堪らなかった。



「うんまいわぁ〜」「おいしいです〜」と山岸さんに訴えると
「おいしいですよねぇ〜ヘヘヘ」って山岸さん超にこやか。
その発言にもまた癒され心解れるのだ。



そうこう言うてる間に「煮えばな」が供された。
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07280536.jpg
米の芳しさを楽しめる最高の瞬間。


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07281551.jpg
続いて、明太、なめ茸、ジャコが目の前に。
アカン……これをアテに飲みたい。


富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07290987.jpg
日本酒とともに(笑)




▶︎霜ばしら
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07292051.jpg
冬の愉しみを、飴菓子にて。
抹茶と共に。

富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07292980.jpg




▶︎洋梨
富小路やま岸 @多彩にして奥深い、師走の美味。_b0118001_07294125.jpg
清らかな甘みと高貴な香りのフィナーレ。



数年先まで予約が取れないという理由を
とくと体感したひととき。
多彩にして奥深い師走の味。そして始終笑いっぱなしの楽しい時間でした。
山岸さん、John Hiraiさん、コニタン、ありがとうございました。



「富小路やま岸」
京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町560
075-708-7865
open :18:00〜
close:火曜、第2・4水曜
http://www.tominokoji-yamagishi.com/




The Painter - Neil Young w/The Prairie Wind Band - 2005 - live


by writer-kaorin | 2020-12-17 07:30 | 富小路やま岸 | Comments(0)  

<< 草壁ハム製作所 @小豆島・土着... シリーズ「昨夜の家ごはん」@豚... >>