悲喜交交の日々が続きますね。
この日は、感染防止対策がしっかりなされた
「パセミヤ」でのひととき。
という日記を、栃木行きの電車内で書いている。
▶︎ヤングコーン

ホイルに包み、鉄板の上でじっくり加熱したそれは
透き通った甘みと、清々しい夏の香りが堪んない。
「Between Five Bells White」
夏が来た!そんな清々しさと、ふくよかな余韻が気持ちいい。
よっちゃんこと、店主・中川善夫さんによる南インド料理、の虜ですワタシ。
まずはの品が登場。
左から「ハモ湯引き ネパール山椒」は、
山椒の軽やかな爽やかさがハモに寄り添う。
「里芋・イリコのコルマ(カシューナッツとココナッツミルク和え)」にしみじみ。
「カボチャのクートゥ」はクミンの風味が清々しい。
▶︎熊本 黒毛和牛 スネ肉のビンダルー
ポークのイメージ強かったビンダルーだけど、
ほろほろに煮込まれたスネ肉と、辛味と酸味の調和が堪らん。
よっちゃん手製・渦巻き状のパン「パロタ」と共に。
「TRAPET PERE ET FILS MARSANNAY ROUGE 2017」と共に。
マルサネ村のピノ・ノワール。
ピュアでチャーミングな果実味に、心が洗われる。
鉄板台では、よっちゃんによる
焼うどん(野菜たっぷり、醤油味)焼き上がり〜。
▶︎たっぷり野菜の 焼うどん 醤油味
くたっと、やらこい(柔らかい)麺に、
存在感ある野菜たち、そして野菜だしと醤油の
優しく深い味わいが馴染みまくってる。
感染防止対策しっかりにつき、テーブル上でシェアはせず
チエさんによる皿の盛り付け、感謝です。私は麺少なめ野菜多め。
その焼うどんに、「レモンのアチャール」そして
「キュウリと玉ネギとトマトのヨーグルト和え」と来たもんだから
グラスも、箸を持つ手もエンドレス。
クライマックスは…
▶︎ホームラン焼き
威風堂々、そして美しい……。完成に1時間近くはかかるのか、
画像からは窺えないが、超巨大。
そのお好み焼きを、じっくり焼き上げ
美しく裏返すチエさんの焼き技に瞠目。
もうね、ピタッと決めた体操選手の着地のよう。
牛すじネギコンニャク、モダン焼き、豚玉…それらが重なり合い
ワンダフルソースとの見事なハーモニー。
満塁ホームラン的、感動を呼び起こすおいしさなのだ。
積もる話ありすぎる、エキサイティングな夜でしたが20:00には解散。
早く、穏やかな日常が戻りますように。
「Pasania - パセミヤ」
大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル3階
☎06-6225-7464(要予約、予約は4名様まで)
営業時間、定休日は下記ホームページをチェック。
※お店より:
禁煙、強い香りの香水・整髪剤などをつけての入店はお断りする場合がございます。
♪懐メロの夏月間♪
渡辺美里 「夏が来た!」