人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」

大阪の、日本の名宝「とんかつ マンジェ」で夕餉。
豚肉が主食のワタシにとって、待ちに待った夜。
前日、豚断ちしようと思ったけど、それはムリでした。
ふなちゃん、記帳ありがとうございます、ビールで乾杯!
マンジェは予約不可。朝8時半〜ボードに名前を記帳。記入順に入店です。



■仙鳳趾 牡蠣のフライ
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07194943.jpg
大粒!ざくっと頬張る。
ミルキーとかいうのを通り超えた、濃厚な旨みが堪らん。




■特上ヘレ
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07201732.jpg
ひっくり返して、トリュフ塩につけて。
ハフハフ頬張れば、歯ですっと切れるやわらかさ。
しっとり柔肌、香りも清々しいなぁ…。


ビールに続き、白→赤へ。


■東京X リブロース
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07211892.jpg
ややナッツっぽさも感じる、甘やかさ。
濃厚な甘みが広がった。




■愛農ナチュラルポーク リブロース 
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07215383.jpg
三重県・愛農学園農業高校の生徒さんたちが大切に育てた豚。
もう大ファンです。何が好きって、脂の上品で澄んだ甘み。
旨みに凝縮感もある。


銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07220370.jpg
「愛農ナチュラルポーク」の取り寄せはいつも、
サカエヤ」オンラインショップで。でも買えたらラッキーというくらい
希少な豚なのだ。




そして魅惑の
■フォアグラとんかつ
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07223712.jpg
フォアグラをヘレ肉でサンド。
はぁ、ため息。
フォアグラのコク深さと、しっとりしたヘレ肉の優しい旨みのハーモニー。
そしてデミグラスとタルタルを融合させたかのような、ソースが名脇役。



■愛農ナチュラルポークの生姜焼き
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07231856.jpg
これ食べないと終わらない、帰れない!ってくらい
坂本シェフが作る、生姜焼きにも惚れている。
タレが、豚の素材感をマスキングすることなく、
むしろクリアな脂の甘みを引き立てている。


銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07233525.jpg
豚生姜焼きオン・ザ・ライス。これは、同行者用で、
ワタシは酒とともにチビリチビリ、嗚呼至福。


秋の夜長…と言いたいとこですが
予約待ちのお客様のいらっしゃったので、そろそろお開き。
銘柄豚に恋する、とんかつ「マンジェ」_b0118001_07235105.jpg
豚食べたい欲が、マンジェで満たされるなんて、この上ない幸せ。
坂本邦雄シェフ。いつもありがとうございます。



「とんかつ マンジェ」
大阪府八尾市陽光園2-3-22
072-996-0175(予約不可)
open :11:00〜14:00LO、17:00〜20:30LO
close:月・火曜(祝日は営業)
http://www.manger.co.jp/index.html



Joni Mitchell - Both Sides Now (Live, 1970)

by writer-kaorin | 2021-10-20 07:31 | とんかつ マンジェ | Comments(0)  

<< ザ・大衆中華の凄み、「炒麺処 ... 「溢彩流香」リンさんの愛 >>