八尾の、大阪の名宝
「とんかつ マンジェ」で春鹿会。
【春鹿 純米吟醸生原酒】
立春の日に、今宮戎神社で御祈祷した、という。
心していただきいます。
■天使エビフライ
ザクッ感に続き、ファッファ、
柔らかな身の甘いエキスが溢れ出る。
そしてタルタルで飲めるのだ。
『純米超辛口生原酒 仕込み第一號』
ドライなテイストの中に広がる旨みが、たまらなく心地よい。
ここからは、とんかつの定番から変わりダネまで10品。
主食が肉(主に豚肉)のワタシには、嬉しさで目眩くひととき。
■レホール とんかつ(愛農ナチュラルポーク ロース)
ロース肉は清々しい風味を撒き散らし、
忍ばせたジンジャーソースと、山わさびの鮮烈な辛みが手をつなぐ。
「裏春鹿 生酛純米大吟醸生原酒」
生酛ならではの酸味、深い味わいが
ジンジャーソースとピタリ。そして豚の味わいが引き立つ。
■エシレバターとんかつ(愛農ナチュラルポーク ヘレ)
トップにはエシレバター。
熱でバターが溶けだしたところをパクリと。
ヘレはシャクッと歯切れよく、香りも味も濃ゆいんだ。
■ジェノベーゼとパルミジャーノとんかつ(鹿児島 三味豚)
ぐっとイタリアな風。まろやかな味わいのジェノベーゼが
肉に寄り添う。
■肉じゃがコロッケ
これにも、どハマり。
詳しくは、豚じゃがコロッケ。これ、やみつきの美味しさ!
豚の存在感はもちろん、芋の濃厚な味わいにハッとなる。
一旦、豚じゃがを作ってから、
成形して衣付けて揚げる、という手間にも乾杯です。
■醤油バターとんかつ
焦がし醤油の深みある香りが、トンカツと出会うと
ここまでピタッと来るんや!という嬉しい驚き。
そして後味はどこまでも上品なの。
『酒蔵見学限定 純米生原酒』と一緒にいただくのは
■フォアグラとんかつ
コレは禁断の味わいです(笑)
■特上ヘレ とんかつ(愛農ナチュラルポーク)
甘やかな味わいがずっとずっと続く感動。
■愛農ナチュラルポーク ロース とんかつ
脂はブリンッと弾け、艶やかな肉の清々しい旨みが迸るのです。
■T0KYO-X ロース とんかつ
赤みに程よく脂が入り混じる、そのテクスチャーにニヤリ。
隣のマリちゃんは、とんかつオンザライス。
私がゴハンを抜き、豚と酒の愉悦。
■愛農ナチュラルポーク 生姜焼き
自家製ジンジャーソースの
フルーティー&凝縮感あるダレが
脂ブリンブリンのポークに絡む。
頰張り続けるという、至福の境地。
そして、幸せな結末。
魅惑のバウム。
奈良産ヒノヒカリ使用「春鹿 さくら純米酒」と純米酒粕入り。
酒の甘やかな風味漂い、緻密な生地のテクスチャーにメロメロ。
そして、サプライズなバースデー会に。
マッキー牧元さん、お誕生日おめでとうございます!
師匠・門上さんとのツーショット!時間よ止まれなひとときでした。
春鹿会の凄みをとくと堪能。
マンジェで10品は初めての経験。
当主・今西さん、そして坂本シェフ、
ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました。
大阪府八尾市陽光園2-3-22
072-996-0175(予約不可/朝8時半〜ボードに名前を記帳。記入順に入店)
open :11:00〜14:00LO、17:00〜20:30LO
close:月・火曜(祝日は営業)
幸せな結末/大瀧詠一