淡路島からの帰り。
毎度な皆さまと「鮨 原正」へ。
■シラウオ
生姜醤油とともに。
ピンッ、シャクッとした独特の食感。
■マダイ
仄かに上品な甘み、脂ののりも良き。
即、日本酒へ。
「伯楽星 純米大吟醸 社下久米産 特等山田錦」(宮城・新澤醸造店)
とろりと濃厚ながら、フレッシュな酸味の余韻。
■イカ カラスミまぶし
カラスミの深い旨みが、イカの甘みを助長させる。
■タラ白子
濃密クリーミー。醤油の香ばしさが追いかけてくるわ。
「東洋美人 純米大吟醸 酒未来」(山口・澄川酒造場)
柔らかな口当たり。まったりとした旨み、スッとキレのある後味。
■秋刀魚
端正。滑らかな質感、すっきりとした味わい。
ピッチが早いランナーばかり。笑
次の酒は「美丈夫 特別純米酒 しぼりたて生原酒」(高知・浜川商店)
フレッシュな香味。スイスイ進む。
■シャコ
ぷっくり大きくて味が濃い、秋シャコに、杯が進む。
大好きなシーズン、到来。
■セコガニ
セコガニ面詰め作業が大好きだけれど、
こうしてお店で味わえるのはまた格別なものがある。
郷愁の味に、今年も出合うことができました。
「日高見 弥助 芳醇辛口 純米吟醸」(宮城・平孝酒造)
鮨に合うとされる極みの酒を、つまみと共に。
穏やかな米の甘み、これは飲み続けていたい。
■ズワイガニ茶碗蒸し
身がどっさり。おおらかな味わい。
そして握りへと
■剣先イカ
甘みは深く、驚きのふんわり感。
繊細でいて麗しく、スッと消えた
「磯自慢 水響華 大吟醸」と共に。(静岡・磯自慢酒造)
■サヨリ
ピンッとハリがあり、シャクッと食感楽しい。
透明感のある味わい。
■タイラギ
しっとり、シャクシャクッ。
咀嚼すればシャリとタイラギ、互いの甘みが共鳴する。
■キンメ
歯ごたえ程よく、清新な脂がすぅっと広がる、
■マグロ ヅケ
艶やか。赤身の酸味と香りが混じり合い、シャリと美しく調和。
■トロ
温めのシャリにより、脂のキレイな甘みがスッと広がる。
そして余韻は美しい。
「義侠 はるか 純米酒」(愛知・山忠本家)
米の旨みをグッっと感じながらも、何というか軽快さが心地よいの。
■コハダ
塩梅はやらこく、コハダのピュアな旨みがすっと際立っていた。
椀物は、豆腐と2種のネギ。
魚のアラからとった清々しくも深い旨みがじんわ〜りと。
■車海老
艶やかでいて、張りがある。
■〆鯖
〆加減はやらこく、じわっと脂の甘みが押し寄せる。
■ウニ
濃密な味わい、清らかな香りに包まれた。
■煮ハマグリ
まったりとした旨みが広がり、
シャリとともに消えた。振り柚子の余韻を楽しむ。
■穴子
ふわっと踊り、すーっと蕩けた。
続く「ネギトロ巻き」は、何本でもいただけそうな美味しさ。笑
巻き寿司でフィニッシュ。最後にホッと落ち着く。
もう一巡したいくらいでした。笑
毎度の皆様、そして石川さん、スタッフの皆さん
良い酔い時間を、ありがとうございました。
「鮨 原正」
大阪市天王寺区上之宮町3-30
06-6773-5518
Open :昼/12:00〜14:00、夜/18:00〜20:20・20:30〜23:00の2部制
Close:日曜、水曜