東へと向かう新幹線の中からヘベレケ日記。
この日は、愉快な皆さんと「gucite」へ。
久っしぶりの訪問にテンション上がる。
N口さんいつもありがとうございます。
■木更津の水牛モッツァレラ 苺
チーズ職人・竹島英俊さん(KURKKU FIELDS)による水牛モッツアレラ。
苺のキュッと心地よい酸味が、
チーズのミルキーかつ清々しい味わいを浮かび上がらせる。
■〆鯖のブルスケッタ
サルサヴェルデの香りと〆鯖の、唸るハーモニー。皮目の香ばしさも堪らん。
ピエモンテ産白カビチーズのまろやかなコクが
素朴な田舎パンと、〆鯖を結びつける。
■バスク豚(キントア豚)のロースト
トンナートソース
脂が甘くサラサラ。ナッツのような香ばしさも感じる。
ツナのソースでさっぱりと。
これもブルスケッタ同様、食べ続けていたい。笑
■ドイツ産 ホワイトアスパラガス
甘やかな香りに目を細めた。
苦味は少なく、味わい濃厚。最高。
「木下牛のスネ肉ゼリー寄せ」はどこまでもクリアな味わいで
「木下牛ミンチ肉のカツレツ」は、ぐいっと歯が入り、肉肉しい味わいで
トマトソースのピュアな酸味が、サンジョヴェーゼ(ペアリング)をぐいっと引き寄せた。
「イワシの南蛮漬け」はぐっと酸味深く、
魚のだしで炊いた「スップリ」(ライスコロッケ)は清々しい旨みが滲み出る。
南イタリアの田舎町が脳裏をよぎりつつ、guciteのセンスに着地。
■トリッパと野菜の煮込み
滋味深いトリッパだこと。クタクタの葉野菜と、
白インゲン豆の旨みが滲み出たスープにダイブしたい。
あぁ…思い出しては無性に食べたくなる味。
■太刀魚
スモークカチョカヴァロとセミドライトマトのミルフィユ状。
タチウオは、脂のり程よくファッファ。時折パン粉のサクサク感心地よく
トマトとスモークチーズはソースの如く。
■木下牛シンタマ
ぐっと噛みしめるほどに、深遠とさえも感じる肉の旨みが迸る。
焼茄子のペーストが夏の香りを運び、
セルパチコの鮮烈な風味がいい仕事をしていた。
■タヤリン 蛸のアラビアータ
心がほぐれる味、とでも言おうか。
タヤリンの食感とコシを感じながら、蛸とトマトの深みにハマる。
辛味も丁度いい。「少し少なめ」ってオーダーした自分を後悔した。笑
本日いただいたワインたち(撮り忘れも複数)
ペットナット
「Vin de France Petillant Naturel Blanc Le Club 2021
/ Domaine Les Gauchers」から始めて
「Vino Frizzante 2019 / Col Tamarie」のキレの良さもナイスだったし
「Macaia Vino Rosso / Matunei」のネッビオーロとバルベーラからなる
ジューシーな旨みの余韻は、キントア豚と、なんかもうね唸る相性。
スロベニアのオレンジ「Rebula Blue Label / Kmetija Nando」
キュッとくる味わい、優しい酸味が、ホワイトアスパラのほろ苦さや甘みと共鳴。
Angiolino Mauleの「SASSAIA」は優等生。木下牛の一品にも、
イワシ南蛮漬けや、スップリにも寄り添ってくれた。
「Toscana Rosato Fuori Misura San Giusto A Rentennano」
以降は撮り忘れとなったが
シェフ激写。笑
「kushiage 010」のシェフであり、
今は心斎橋「と」で新たにチャレンジ中。ケンさん、シェフ、伺います!
「gucite」の心地良さといったら。堅苦しさはないけれど砕け過ぎてもいない。
そして実直な味わいとワクワク感とが交差する料理の数々と、
押し付けを感じさせないペアリングの妙。
そんな西尾シェフのセンスに、呑まされる。
「gucite (グシテ)」
大阪市北区天満2-7-1 末澤ビル102
☎06-6809-7376(要予約、基本的にワインを飲める方のみ)
open :18:00〜24:00LO(日曜は14:00〜22:00)
close:木曜、月1回不定休