北新地@川添
ご主人は、新地の名店「カハラ」出身だ。

和食でもなければ、フレンチやイタリアンでもない。
創作和食という言葉にも当てはまらない。
旬の滋味を重ねた料理には、ハッとさせられまくりでした〜。
まずはシャンパーニュで乾杯☆

・黒豆納豆のパン

・厚岸産の牡蠣、シラサ海老&姫さざえ、宍道湖でとれた鰻の味噌着け

・イチジク、生レーズン、ナッツのパン

・河豚タタキ 金時人参、天王寺蕪、紅芋、アボガド、ラディッシュ、白小豆など

河豚だけでも十分美味しいが、それぞれ火入れの違う野菜たちと一緒に味わえば、
その複雑な味重ねに、翻弄させられまくり。
・アコウ
ソースはアコウの骨でとったダシ&菊菜のピュレ

・海老芋のスープ

このあたりで赤にシフトチェンジ

・山形短角牛、天然の黒川茸、天然ナメコ

トゥルンとした天然ナメコ、
エリンギのようでそうじゃない、黒川茸の食感もおもろい。
で、ここで、、ネタケースが登場〜。

これ、好きなネタを選んで、小ぶりの丼に…。
・丼

鯖、かなり好み!弱めな酢シメで、やさしい塩梅が際立つ。
即席ヅケのマグロもうまい。
そして炒った金胡麻の香ばしさが、にくい!!
・ブランマンジェ 洋梨のソース

ブランマンジェはフルフルッとしていて優しい風味。
とまぁ、かなり頂きましたが、
奇抜なアクセントをプラスするのではなく、
素材同士が一体となって完成する一皿一皿を
しみじみと感じさせてくれた、ひとときでした〜。
PS:本当にご馳走様でした(--)
by writer-kaorin | 2007-11-17 09:48 | 川添 | Comments(4)

なかなかお店にうかがうことができなくて・・・。
Kaorinさんのエントリーで近々うかがうことにしました。
海老芋のスープが気になりますねぇ。