人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なかじん、冬。

いつもの美味しい話ではありますが
おっさんがおりんぽくないニュアンスで、
blogを作成しようと思います
(とはいえ、焼酎de晩酌中なのだが;)

しんしんと降る雪が、
コートの裾にまとわりつく、ある日の夜。
キンと身に染み入る京都の寒さをこらえながら
行ってきました「虚無蕎望 なかじん」さんへ。

この日はおシゴト関係の
お友達ライターさんとともに。

ご主人、健康上の理由により閉店される、とのこと。
だけど「うさぎ亭」を営む奥様とともに、
今後はその「うさぎ亭」さんで、
なかじん・中村さんのお料理もいただけるというから、
寂しくもあり嬉しくもある・・・、そんな夜。


・ぶり大根
なかじん、冬。_b0118001_22413387.jpg

なんと、このフワフワの表面がブリ。いわゆるブリのでんぶ。
その中にはじんわりと舌に染み入る大根が隠れている。


・おこげあんかけ
なかじん、冬。_b0118001_2243503.jpg

カリッ→やんわりねっとりと、
時間差攻撃のおこげ、秀逸です。
プリッとふくよかな海老も脇役者。


このあたりで、ビールから
中村さんの地元・高山の地酒「久壽玉」へスライド。


・寒八のカルパッチョ
なかじん、冬。_b0118001_22473341.jpg
トマトやディルのエッセンスもあり、
白を欲する。が、地酒引き続き・・・


・粗挽き蕎麦
なかじん、冬。_b0118001_22562713.jpg
まるで、採れたての枝豆をその場で湯がいたかのような、
酔いしれそうになるほどの、甘い香り。
塩でいただく。


・珍味豆腐3種
なかじん、冬。_b0118001_232464.jpg

>オリーブオイルと塩
>豆腐よう
>ピータン裏ごし
地酒止まりません。


・そばがき
なかじん、冬。_b0118001_2333675.jpg

プルッ、もちっ。塩とわさびがいい。


・坂東太郎のうなぎ、白焼き
なかじん、冬。_b0118001_2354678.jpg
ふんわり軽い新感覚。
うなぎ、あまり好きやない私だったけれど、
あえてオーダー、大当たり。
臭みが全くなく、清々しくもあり、品のある味。


ここからは、鶏の焼きものを
・ムネ肉
なかじん、冬。_b0118001_2382886.jpg


・モモトロ
なかじん、冬。_b0118001_2393549.jpg


む〜。ふたりして、笑いが止まらん。アーンド、無言。


・次のお蕎麦は、
まるで農家さんからいただいた、
炊きたての新米のように甘い香り
なかじん、冬。_b0118001_23102430.jpg



あー、池波正太郎の気分・・・。
(オッサンがおりん、やはり、抜けきらない)

ラストは
・蕎麦の実のアイス
なかじん、冬。_b0118001_23124294.jpg
玄蕎麦も、ミルクも高山産。
こっくり濃厚でいて、ふんわりやらわかな甘さ、
それでいて香ばしい蕎麦の風味。

気さくでいて熱いご主人との語り合いも楽しく、
もうそれだけで、酔いしれてしまう、夜。

そのあたたかさも相まって、
幸せすぎる、愉悦のひととき。

外に出て、こごえる寒さもなんのその。
お家に到着するまで、
心の底が、なんだかずぅーっと温かい、一日なのでした。

by writer-kaorin | 2008-01-30 23:24 | なかじん | Comments(4)  

Commented by Eiko at 2008-01-31 01:03 x
京都でごっつおう食べて、家に帰ってから晩ご飯に何を作るか?
の方が興味あり!
Commented by えごっち at 2008-02-01 10:57 x
そばがきが酔。
Commented by writer-kaorin at 2008-02-02 10:20
Eikoさん☆
家では、料理好きの主夫がパスタを作ってました。
私は眠りについただけです(笑
最近、こんな日が続いているので、イカンイカン、です(^^;
Commented by writer-kaorin at 2008-02-02 10:22
えごっち☆
いろいろありがとね〜!
旨そうでしょう〜。ここのお料理とお蕎麦、唸る(笑

<< 吉田牧場のチーズ会 肉々しき日々 >>