人気ブログランキング | 話題のタグを見る

強烈オカン店 vol.2 (韓国)

今年に入ってから、強烈オカンに出会うこと多々。

今回は、
「韓国のぉ〜、強烈オモニにぃ〜、出会った・・・・」

@韓国家庭料理 龍園/鶴橋のはずれ

場所は、JR鶴橋駅から、徒歩10分ほど。
暮らしの匂いムンムン、の路地奥。
長屋が連なる、その並び。
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_224346100.jpg
この写真やと、別に普通の店先、なんだが…

強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_22443779.jpg
店におじゃますると、
「家やん!」
例えば、法事とか何かの行事で親戚がお家に集まる時、
部屋に散らかしっぱなしのモノを片付け、
こぎれいにして、テーブル並べてくっつけたような感じ。


でもって、何が凄いて、

【1】オカン、調理もサービスもひとりで切り盛り

【2】ありえへん厨房
↑これから出てくる画像の料理を、
たったひとりで、しかも家庭用のガスコンロ・2口を駆使して作り上げる。

【3】ありえへん品数

【4】ありえへん味わい

なのである。


・付き出し各種(じゃこと、青唐辛子の炒め)
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_22524693.jpg

カリカリ、ねっとり、後からじわじわ辛味


・白菜キムチ
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_22545332.jpg

最初、自然な甘みが押し寄せ、後から、辛味がじんわり来るんだけど、
何というか、辛くて咳き込む感じではなく、喉の途中でグッと、止まる旨辛さ。
時間差の甘み→コクのある辛味。でもって上品。
鶴見橋商店街にある、カオリン大好き・オモニのキムチと、えぇ勝負。
か、超えたかも…;


・ワカメ
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_22571754.jpg

酢がきいてて、歯ごたえアリ。


ナムルたちも登場
・もやし
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2303824.jpg

いちいち、旨いんです。もやし、ひとつをとっても。

・ぜんまい
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2334431.jpg

これも同じく。 オモニの味


・そば粉を使った豆腐仕立て
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2362290.jpg
プルンとしていて、ふわりと舌に広がる甘さ。


・韓国のり巻き
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2373458.jpg
チャンジャなど辛い具材は、全く入っておらず、
しかもタクワンが入っていたりするんだが、ちゃんと着地点は韓国。
胡麻の風味を若干きかせた、韓国海苔、いい。


・味噌×豆腐
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23175966.jpg

このお味噌に、やられた。辛いと思ったら、ふんわりと甘い。複雑なおいしさ。
この味噌と、お酒だけあれば、もういい!て気分になるほど。




・チャプチェ
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2320774.jpg

今まで食べてきたチャプチェは、味の素たっぷりだったんやと、
龍園のチャプチェを食べることによって、気づかされた。
ちゃんと挽いている黒胡椒がきいててnice♪
アクセントのあるペッパーと、チャプチェの出会い、初めての味わい。


・ここで、キムチおかわり
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23235617.jpg
あかん、、、箸がススムくん・・・。


さて、メイン第一弾がやってきた。
・参鶏湯
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23243325.jpg

ひな鶏の肉、ほろりと骨から崩れ、
朝鮮人参、まるでホクホクのアピオスのよう
けっこう煮込んでいそうなのに、濁りまったくnothigのスープ、
あっさりしているのに、トロリとなめらか味しっかり。

強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2328840.jpg

この大きさ、2人分・・・。




もうそろそろ、ギブな感じだったんだが、
・豆腐チゲ
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23291370.jpg

辛ぁ〜っという、イメージはまったくなく、
むしろ、味噌の甘みと優しさが、じんわりと響く。
細かく丁寧に切られた、大根、人参、ジャガイモなど野菜も甘!


でもって、まだまだまだまだ…続く。
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_2334947.jpg
・プルコギ(w

・ますはドーム型の上で、肉、やきやき
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23353427.jpg

強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_23472261.jpg

溝にスープを流し入れ、野菜を入れて、溝鍋??風
でもってドームの屋根では焼肉風。
肉を溝に沈めれば、すきやき風。
実によくできた鍋。


で、、まだ続きます。
オモニが、
「隣のお客さんにアワビ粥作ってるから、一口だけ味見する?」と。

ほんまに満腹。。
でも一口だけなら食べたい!と
お願いをしたら…
強烈オカン店  vol.2 (韓国)_b0118001_9304254.jpg
一口ちゃうやん!たっぷりやん!(w

味つけはアワビの肝と、塩のみ。
ブツ切りアワビの食感ややわらかく、
なめらかクリーミーで、濃厚。こんなアワビ粥、初めていただいた。。。

料理は以上になり、この後、フルーツとなるんだが、、

これらの料理を、たった1人で、しかも家庭用の2口のガス火で
作っているオモニ。

せやけど、出来上がった料理は、
キムチ、参鶏湯しかり、豆腐チゲしかり、アワビ粥もそう、
今まで食べた経験はあるものの、
食べたことのない味わいに、衝撃の連続。

知る人ぞ知る、立地。
そして、店という感覚を忘れるほど、おウチ気分の落ち着きと、
オモニのぬくもり、そして料理の素晴らしさ。
ほんとに驚愕なオモニ店です。ココ。




韓国家庭料理 龍園
大阪市東成区玉津2-11-23

by writer-kaorin | 2008-02-09 10:37 | 龍園 | Comments(11)  

Commented by pinoko0128 at 2008-02-09 13:58
確かに強烈ですよねー★
私も、12月に行ってきました。
道に迷いまくりましたけど・・・
鮑のお粥、いいなー。私が行ったときは
「おばちゃん、最近ちょっとしんどくて
お粥、作られへんかってん。ごめんなー」
でした・・・(;3;)
お粥食べに、また行きたいっす。
Commented by le-caneton at 2008-02-09 14:01
ようこそわが地元へ(笑)

しばらく行ってないな~・・・。
オモニ元気やったみたいでなんか嬉しいです。

元気もらいにいこっかなぁ・・・。
Commented by writer-kaorin at 2008-02-09 19:50
pinokoさん☆
まいどです〜♪
お粥、あれは何なんでしょう…。意識失いそうでした(w

また、例の3人会、計画しましょーねー☆
でもって3月Fujiya会、楽しみやわぁ〜(^^
Commented by writer-kaorin at 2008-02-09 19:54
le-canetonさん☆
あ!我が地元でしたね♪
さすが、ロコだわ。。しばらく…て(笑

元気もらえるのはもちろん、
精神と肉体が活性化されますなぁ(笑

鴨とフォアグラも、食べに、おじゃまたい…(w
お仕事、ぼちぼち頑張ってくださいね♪
Commented by eiko at 2008-02-11 10:23 x
1番目に書いたが消えとるわ!
でもって、毎回のご馳走写真ごっそうさん。
今度は韓国料理でっか?私はソウルへ行きましたが食べ損ねた韓国料理でした。大阪でも「ほんまもん」が食べられるんやったら
別に韓国まで行かんでもええな~。
Commented by writer-kaorin at 2008-02-11 19:13
まじですか!! eikoさん。
何でやろ・・・。

そうですよー。韓国並み、てか
韓国をこえる味わいに巡り会えますんで、
来阪の際は、ぜひにご連絡をー♪

オバマ、盛り上がってますかー?
オハイオは投票、まだでしたけ??
Commented by eiko at 2008-02-12 22:31 x
小浜市が盛り上がってるかっ?て事かと思たわ~。
オバマシは小浜市の応援のお陰で!
盛り上がってるみたいやわ~。
ヒラリーとオバマどっちも譲らんからな~。
オハイオ?知らんで~。どっちにしても私は参政権ありません。
Commented by にこにこ at 2009-07-07 22:34 x
はじめまして 突然のカキコすみません 以前から気になっている龍園さんなのですが情報が少なく 質問させていただきたいのですが料金はお幾ら位でコースのみなのでしょうか?1度伺いたいので教えていただけたら嬉しいです。
Commented by writer-kaorin at 2009-07-08 11:14
にこにこさま☆
はじめまして☆
龍園さんは、おまかせコース1本のみです。
確か、4名〜の受付だったと思います。
この時も、ジャスト4名で伺いました。
料金は、料理だけでおひとり1万円前後〜です。
お母さんおひとりでやってらっしゃるんで、
料理を待つ時間も、楽しみのひとつですよ♪
Commented by にこにこ at 2009-07-08 11:27 x
早速の情報ありがとうございます チャレンジしてみます!
Commented by writer-kaorin at 2009-07-08 17:15
にこにこさん☆
楽しんできてくださいね♪
オカン、大好きになると思います(笑)
また感想を、お聞かせくださいね☆

<< 徒然ヘベレケ1週間。 吉田牧場のチーズ会 >>