徒然ヘベレケ1週間。
とはいえ、食うもん飲むもんは、しっかり(w
ここ一週間をダイジェストで♪
2月◯日
ダッシュで家帰り、スピード料理。
この日はえぇバジルと、甘み凝縮のプチトマトをいただいたので、
スタンダードなパスタ。

ワインは、大好きなティエリー ピュズラもん
・Vin de Table "Vin Coeur" Rouge
フローラルでスイカのような瑞々しい香り。
美味しいぶどうのエキスが喉を抜ける爽快感♪
by Wine Shop FUJIMARU
netx day:「パーネ ヴィーノ」@西天満
学生時代から通っている、夫婦で営む、大好きなカウンター・イタリアン。
超狭い店内、ここまで狭い店、あるのか?てくらい。
・まずはいつもの前盛り&おかませボトル。

これ一皿で、ボトルワイン半分減。
・カンパーニュは、奥さんのご実家のベーカリーより。
これ、いつもおかわり。

・自家製ソーセージとブロッコリーのペンネ

で、で、で、ここの何が旨いって・・・
・ナポリ ピッツァ(生ハム&ルッコラ)

もっちり、ふっかふか、
噛むほどに生地の旨みがじんわり。でもって素材、響き合う。
ここのナポリピッツァ、まじに旨いのん。
はーシアワセ〜な、夜。
next day:「日本料理 太庵(取材)」@島之内
味吉兆出身のご主人・高畑さん。
おまかせ一本の、カウンター割烹なのだが、なんと、
カウンター内に、炭の焼き場が。
メインの焼き物はプリフィックス。
旬魚、鯛カマほか、イベリコ豚や、スペアリブ、シャラン産鴨など、
和とはかけ離れた食材、多々。
・スペアリブの焼き物

こちらは、ラ ベカス・渋谷さんオススメの一品。
蒸し1時間→寝かせて→蒸し1時間→その後、炭火でジュワッと。
赤ワインやフレッシュなブドウをソースに加え、
んもうコレ、ワインがススム味。
でも、フキノトウの佃煮やら、ほか山菜の和えもんなどが添えられ、
ちゃんと着地点は和。
大好きな日本料理店のなかの一軒。
その夜は:お家dinner
・宮崎地鶏のオーブン焼き & ワイルドライス

大好物なワイルドライス&チキンたち。うんま♪
これまた大好物の赤
・BARBERA D'ASTI 2003 LA BARLA
@Wine Shop FUJIMARU

net day:「とん足 びーちゃん」@ミナミ
むっしょ〜に、びーちゃんとこの、とん足が食べたくなり、
フラリとおじゃま。
・つきだし

これで、ビール、ぷっは〜っ。今日もいちにちお疲れさん。
はよ食べたかったから、店入るやいなや注文。
・愛しの、とん足

・焼酎、ちょい水

てか、ロックちょい水、多っ!! しかもえぇ濃さ。
ってことで、
・しらすと香菜のナンプラー和え

酒、止まらん。
とん足・症候群になる日々。
クセになりすぎる、びーちゃんのとん足です。
next day:「エコノマ」@新町
こちら、我が食卓。
緑地公園に引っ越ししてから、頻度は減ったんだけど(涙
相変わらず、心地よい。
・生ハム & 辛ワイン

ここの生ハムも大好物♪
甘くて旨みもしっかり。噛むほどにじわじわ系。
・トリッパソテー

その後、赤いバー@南船場へ行き、
おとなしく緑地公園行きの終電に乗ったのに、
目が覚めたら、梅田。しかも「なかもず行き」最終・・・。
「誰か、起こしてくれよ〜・・」(涙
またまた、寝過ごし、MKタクシ−。(涙
なんやかんやでヘベレケな一週間なのでした(++)
-------
パーネ ヴィーノ
大阪市北区曽根崎1丁目1-16
06-6365-8456
日本料理 太庵
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-2
06-6120-0790
とん足 びーちゃん
大阪市中央区東心斎橋2丁目4−19
玉屋町ギャラクシービル3号館102号
06−6211−6114
ビストロ エコノマ
大阪市西区新町1-29-16 b1-A
06-6536-1651
by writer-kaorin | 2008-02-17 22:33 | 酒場 | Comments(8)
トン足ってコラーゲンたっぷり?
でもコレステロール高そう。大丈夫?
ここの、とん足、す・すごいんです!!!
金沢から入れる、生後3ヶ月までの仔豚の足のみを使用。
よって、臭み全くなく、とん足嫌いも「旨い」て言いはる。
次の日、お肌、ツルッツルです。
コレステロールは、どうなんでしょうね・・・???



ほんまですよぉー。あやうく、でした(><)
今日はまじめに、MKタクシーで帰宅です。
しっかし、折り返し地点で
誰も起こしてくれへんかったときほど、
大阪が東京に見えるときは、ないですー(w