人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「海力」、魅惑の寿司

先日、
とあるステキな会があり(ありがとうございます!)
大阪・緑橋にある「海力」さんへ。
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_046516.jpg


結論、
はぁ〜〜っ・・・の連続。
江戸前の仕事をした寿司でもなく、
かたや新鮮なネタを尊ぶ関西のそれでもなく、
なんというか、ご主人・金田さんの心、そして蓄積された素晴らしき発想を
びしばしと感じさせてくれる、にぎりだった。


・付き出しは、南瓜と蛸の頭の煮たのん
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_0545596.jpg
プルン!とした蛸あたまと、ハラリ崩れる南瓜のやさしさがイイ♪


・ヒラメ昆布締め
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_0553745.jpg
昆布の旨味とヒラメの甘み、寄り添う。

・のれそれ 黄身酢
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_0581018.jpg
のれそれ、ねっと〜り、黄身酢がキュッと引き締める


・河豚と、 肝のせ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_0591925.jpg
ややコリッな食感の後に、肝が溶けゆき甘みがじんわり。


・アオリイカの炙り、カラスミがけ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_102588.jpg
微塵のカラスミによって、炙りイカの甘みがグッと引き立つ


・ドロエビの沖漬け & 外子
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12759.jpg
活のままかな?鮮度のイィうちに沖漬けしてるから、甘い。ねっとりうまい。


・酒は「三谷藤夫」 
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10322440.jpg
たぶん山廃純米だと思う。
風味豊かでキレよし。


・ドロエビのあたま
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10372988.jpg
日本酒とチビリちびり…


・ちょっとだけ炙ったシャリ×炙り桜肉の上に、なんとウニ!
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1046951.jpg
炙りシャリのほのかな香ばしさと、馬肉の旨み。力強い競演だわ。
ウニの甘みが後味じんわりと。


・淡路の活け穴子、梅醤油で
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10485559.jpg
しっかりとした身質。爽やかな梅醤油と何とあうこと…


・コハダ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10502269.jpg
大きめサイズのコハダ、やわらかな酢の締め具合、いい♪


ここで、島根の名酒「王祿」へ。
日本酒としての力量、抜群。麹のしなやかな力強さ、重厚な旨味!


・ノドグロ×肝
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10561588.jpg

ハラリと崩れゆき、溶けゆく〜


・河豚で巻いたカニ外子、イリコ、そして菜の花
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10572456.jpg
口のなかに春、広がる〜。
みずみずしいお寿司、とでも言うのか!?イケます♪


・姫アワビと、その肝
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_10591514.jpg
煮加減◎。やわらか〜。肝で酒グビグビ。


・名物「ばくだん」
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1101249.jpg
ネギトロに数の子とタクアンのみじん切りが入る。
さまざまな食感、旨味が舌に響くが、まとまりは見事だわ。


・太刀魚炙り
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1115485.jpg
上にはなんと、バルサミコ!
バルサミコでコクを補う、しかし着地点はちゃんと寿司。
素晴らしき逸品


・活ダコの炙り、自家製このこ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12434335.jpg
これも、たまらん…。


・富山のシロエビ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12452323.jpg
この甘み、アカン、、無言。。


・筍の土佐煮
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12461491.jpg
カツオの旨味、凝縮。アクも苦味もなく旨し。


・サヨリ レモン、柚子、塩
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1246535.jpg
清々しい逸品だわ。


・煮穴子
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12481783.jpg
トロリ〜と溶けゆく


・子持ち昆布と葉わさび
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12491436.jpg
葉わさびを重ね合わすとは!コリコリの食感と、葉わさびの風味、時間差攻撃。


・活けの毛ガニ
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12504024.jpg
蒸し上げて身をほぐし、味噌とあえている。全てが凝縮(><)うんま


・ホタルイカも自家製の沖漬け
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1252549.jpg
春が鼻から突き抜ける感じ。


・玉子
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12525452.jpg
このフォーム、まるで白川郷だ(w


・鯖炙り
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_1255714.jpg
す〜っと脂が溶けていく。そこにちょっと香ばしさ。


ラストは
・鉄火巻きとかんぴょう巻き
「海力」、魅惑の寿司_b0118001_12574967.jpg


と、ここまで一切醤油をつけることなくいただく、
ご主人・金田さんの発想と技。
口中で繰り広げられる、様々な食感や味重ねは、
いろんな感覚を研ぎすませて立ち向かいたくなる、といった気分になった
素晴らしいひとときなのでしたー。 




「海力」
大阪市東成区中道2-4-4
06-6974-1239
17:00〜23:00LO
水曜休

by writer-kaorin | 2008-03-09 02:44 | 海力 | Comments(6)  

Commented by mhiko at 2008-03-09 20:50 x
一度行ってみたいと思いつつ、
なかなか機会がないですよねぇ。
このエントリーを見てかなりモチベーションが上がりました!
(シロエビが大好きです)
沿線住民ですので、必ずシロエビのあるうちに行ってみます。
Commented by writer-kaorin at 2008-03-09 22:30
mhikoさん☆
こないだのDAIGAKU会ではどうも♪
旨し楽しひとときでしたね。
料理人さんたちがいらっしゃってからは、私ヘベレケでした(w
わ、沿線住民ならぜひとも! 羨ましい〜。
Commented by eiko at 2008-03-10 21:50 x
これらを全部かおりんの腹に収めタン?
Commented by writer-kaorin at 2008-03-11 20:13
eikoさん☆
もちろんですともぉ〜♪
この業界に入ってから、
胃袋、日々デカなっている感じです(^^;
Commented by eiko at 2008-03-12 01:38 x
いいとも~!に、ほんまに出タン?
Commented by writer-kaorin at 2008-03-12 08:18
でましたよ!笑っていいとも〜(笑
フナイワークスのお箸、
タモリさんオリジナルを、
桂吉弥さんがひとこと、紹介してくださいました♪
仕事仲間と、大笑い!してましたよぉ。

<< Fujiya 1935 打ち上げー♪ >>