人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fujiya 1935

先日、ステキなワイン会があ〜り、
Fujiya 1935へ
Fujiya 1935_b0118001_00594.jpg

(LBさんアリガトウゴザイマシタ♪)

ボスからよく聞いていた、マンダリンホテルのタパスバーも
いっぺん行ってみたいが、
それに匹敵するほど恋こがれた、とある週末の夜(w

何というか、そよぐ春の息吹、そして力強い大地の息吹が、
素晴らしいワインたちとともに
すぅ〜っとカラダに浸透しっぱなし。
花粉飛びまくる春イヤや〜っを、ぽっかり忘れさせてくれる、
春、もうすぐそこに。


Fujiya 1935_b0118001_0491662.jpg

・イカスミリング
・しっとり仕上げたベルガモット風味のマシュマロ
・トリュフの膜におおわれたクルミ
・カダイフ・トマト・バジル
・(カカオボールみたいな)クッキー

これらと、シャンパーニュにて、幕開け〜。



・ホワイトアスパラのプッチンプリン
Fujiya 1935_b0118001_0532615.jpg
この後、ぽっとン!と皿におちるプリン君。
Fujiya 1935_b0118001_0534028.jpg
試験管で供されたオリーブオイルをお好みで。
ふんわ〜り、春が鼻を通り過ぎてゆく〜。



・八尾産若ゴボウ ナベット風味・白インゲン豆のソース
Fujiya 1935_b0118001_0575999.jpg
和にも通ずる、シンプルさと鮮やかな色合い。


・ウスイエンドウ豆とハマグリのスープ・緑の目玉焼き
Fujiya 1935_b0118001_102379.jpg
なんだこのハマグリ!!
ハマグリの旨味が勝ちそうだが、これがふんわ〜りと、
全体をまとめあげている。


・軽く燻製にしたホタルイカと地鶏卵のソース
Fujiya 1935_b0118001_125974.jpg
五感にズンッと響いた。


・こはここまでのシャンパーニュはtotal3本!えー気分♪

・ブラウンマッシュルームのスパゲッティーニ
Fujiya 1935_b0118001_181120.jpg
シンプルゆえの圧倒的なる存在感!


・春の吐息、ふっくら焼き上げた金目鯛
Fujiya 1935_b0118001_193090.jpg
素晴らしき火入れ


・ブレス産プーレのロースト、黒ニンニクと磯の香り
Fujiya 1935_b0118001_1113171.jpg
Fujiya 1935_b0118001_113991.jpg
ブレス産プーレのロースト、この火入れも的確!
進化し続ける理由は、地に足つけた技術があるからこそ。


・セロリの雪山
Fujiya 1935_b0118001_1161373.jpg
ネーミング通り、セロリの風味やほのかな甘さが、ほんまに山に。


・薄いフィルム、バニラとレモン風味
Fujiya 1935_b0118001_1172731.jpg
一瞬にして舌の上で溶ける。


・羊乳のクアハーダ、レザーウッドのはちみつのソース
Fujiya 1935_b0118001_1184361.jpg



・液体窒素のガラピニャーダ(撮る前に、溶けた・・・。残念)


・キンカンのバニラ風味・ココナッツ・オレンジ・ラム
Fujiya 1935_b0118001_1212188.jpg
温度差も味重ねも、おもろい!


と、まぁスペシャル〜な、時間よとまれ〜な夜、なのでした。
Fujiya 1935_b0118001_1291657.jpg

by writer-kaorin | 2008-03-11 23:51 | Fujiya 1935 | Comments(4)  

Commented by eiko at 2008-03-12 06:34 x
晩飯前やけど、ごっそうさん
食べた気になったわ。泡あわが流行っていますね~。
最後のワインコルク、お土産に持って帰って来た~?
私は飲んだ後のコルクを貯めておく癖がある。
瓶にどっさりあるけど、安もんばっかり。
Commented by はし at 2008-03-12 06:59 x
今年末、痛風やね。
Commented by こうちゃん at 2008-03-12 16:30 x
相変わらず、ええもん食うてるねぇ。

俺は最近、病院のエコーで胆石が見つかった。
医者からは暴飲暴食、脂っこいものは控えるようにと言われたが
「でもそんなの関係ねぇー!」
Commented by ゆうちゃん at 2008-03-13 00:16 x
美味しそ~
ホワイトアスパラのプッチンプリンて何だよ?!
このブラウンマッシュルームのパスタ食べた~い!

<< トラットリア パッパ。サプライズな夜 「海力」、魅惑の寿司 >>