人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fujiya1935@初夏ワイン会

この日はラストまでヘベレケにならずに、
料理とワインを楽しむゾ!てな思いのもと、
ステキな宴、スタートデス

Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2122861.jpg
シェフからのメッセージ、いつもネイチャーが頭をよぎる。
梅雨を吹っ飛ばす初夏の心地よさ、じんわ~り。

駆けつけのシャンパーニュ
@NV Rene Jolly
うま!厚みのある味わいと酸味のバランスが好き。



・ピニャコラーダ(スプーンのん)、生マシュマロのピスタチオ(緑のん)
 カダイフとミモレット、チーズに埋め込んだプチトマト
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2131367.jpg
のっけから口の中ではさまざまな発見。
楽しくて美味しいって嬉しい♪


・玉葱のパン
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2135290.jpg
じわ~っと玉葱の甘み。うん、玉葱のパンだ


・ウニとじゅん菜、チャコリとバルサミコのソース
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_214512.jpg
涼し~い気持ちにさせられる、ステキな一皿。
すがすがしい美味しさ☆


・気泡をたくさん含ませたグリーンピースのパン
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2152789.jpg
ふんわっふわ。この食感、舌触りは初めてだわ。
グリーンピースの緑な味わい、じんわり響く。
Lさん曰く「これ大阪名物、いけますって!」(笑)
同感!!


・稚鮎、赤ピーマンのスープ
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2161982.jpg
岩塩に埋もれているのは「稚鮎」くん
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2164491.jpg
引き揚げた稚鮎を、スープにドボン
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2171449.jpg
で、皿に置かれるのであーる。

フランス&スペイン旅帰りのシェフ、現地でインスピレーション受け
それを昇華させたお料理だそうです。
ほろ苦さ、塩梅、スープの酸味がじわりと重なり合う
この逸品、絶品。


・大阪茄子とマルコナアーモンドのスパゲッティ
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2182672.jpg



・熟したトマトのシャーベット、オリーブとバルサミコソース
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2185624.jpg



・プチマリン、燻製にしたカラスミ、鱧
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2192684.jpg
プチプチ食感楽しく、鱧のふくよかさもステキ☆
カラスミがいらっしゃるんで、酒ピッチ加速(笑)


・アイナメ、とろけてはじけるような玉葱、
 いかなごの魚醤ソース
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21101276.jpg
この皮、すんばらしいっ!火入れも好みデス。



おっといけない!ワイン会やのに
ワイン出てきてへん(笑)
んもう、かなりな種類、頂きました。オオキニ(--)
え?アリゴテ?なアリゴテとか、
同じ品種でもこう味が違うかぁ~とか、
ビオもあり、サプライズなワインもあり、
まぁとにかく多彩!
ノムリエkaorin、勉強になります!


・水田さんの7種類の無農薬ハーブと発芽小麦、
 シャラン産鴨のロースト
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21105058.jpg
鴨、いぃ!発芽小麦の噛めば噛むほどな食感・味わいや
ハーブの風味も、利いてマス。これおかわりしたい(笑)


今回の主役たち、ズラリ。
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21113740.jpg
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21115170.jpg



・青梅のコンポートとオレンジの花のゼリー
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21124093.jpg



・バニラ風味のカシスリキュールカプセル
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21131183.jpg
この温度感、いつもハッとさせられる。余韻も気持ちいいぃ。


・温かいイン・フロッタント、レモンとオルチャータ
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21134160.jpg
この温度差もサイコー!
どの料理も、舌に訴えかける、発見と美味しさに満ちとるわぁー。


・木の枝
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21141118.jpg



・お母さん手作り、ローリエとローズマリーのリキュール
Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_2114446.jpg
この締めは最高ですね。これ、ハマる味。


この日は、ビックリな出会いもあり、
いつもお世話になっているリスペクトな方たちと飲んで食べて…。
(て、いつも話が盛り上がる盛り上がる(笑)
シェフのクリエイションな料理たちはもちろん、
ワイン、心地よい人、そして空間、
全てが味わい深い、ステキな夜でしたぁ~。


Fujiya1935@初夏ワイン会_b0118001_21152665.jpg
今回も、美味しい楽しい&
勉強になりました!merci!

by writer-kaorin | 2008-07-02 21:28 | Fujiya 1935 | Comments(4)  

Commented by eiko at 2008-07-02 22:38 x
なんか「Iron Chef」見てるみたい~。
すっごい創作メニュー。
こんなのアメリカで食べたこと無いわ~~
Commented at 2008-07-04 16:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2008-07-05 09:20
eikoさん☆
ほんと、すっごいっす!
どうやって作られてるんやろ…なお料理多々。。
Iron Chef、そちらでは大人気?
久しぶりに見てみたい!(笑)
Commented by writer-kaorin at 2008-07-05 09:21
環さん☆
先日はありがとうございました!
こちらこそ、何卒!
blog、ブックマークさせていただきまぁす(^^)

<< ハモ三昧の沼島 @ おとなの遠足 ハイパー八百屋さん ! >>