ヨットの旅 @ しまなみ海道
離島1泊2日の旅へ!


ヨット乗りな、海の男4人に連れられ、
サバイバルな旅が始まった…。

3度目の因島だけど、海から攻めるのは初めてだわ。


国内の貨物船はもちろん、海外の大型貨物船やら、サンフラワーやら、
ぶつかったらまっ二つ…。

(ボートだと1時間で到着だが、風に身を任せるヨットはのんびり)
無人島の「豊島」に到着。

無人島ちゃうやん!(笑)でも住民はいない。


そして陸に上がり(デッキ)、欧米チックなBBQがはじまり、
ワイン、日本酒、ラムetc…
二日酔い必至の夜。。
でもって、蒸し暑いヨット内で就寝 → 海の上やし揺れる揺れる
→ 蚊の大群 →刺されまくり
そんなん何も気づかずに早朝起床。
ヨットマンのオーナー曰く
「蚊大群にも負ケズ、船酔いにも負ケズ、女じゃないしぶとさじゃ」
だって酔って就寝したから(笑)。
翌日。

今の時季、レモン収穫はないんだけど、
レモン島、めっさ行ってみたかった!!!
でも寄港だけだから、観光チックなこと一切せず、
土産もん屋など、周辺にはなーく…

ビエールうんますぎ! 冷たくない海もいい!
・エビ丼

瀬戸田島には、天丼がない。で、「エビ丼」ちゅうのが主流。
味は海の家やから…。雰囲気も味のうちです、ここまで来れば(笑)

結局、レモン土産、収穫なーし…。
旬のものだから当たり前。
また次、瀬戸田のレモンに会えるのんを楽しみに。
でもって店喰いは
1日目も2日目も、ラーメンでした。

ここ「つたふじ」@尾道 は、
昭和20年代はじめに、先代が屋台から始めたそう。
「甘コッテリ!」とでも言うのか、
豚系スープ&背脂ミンチでコッテリ、
魚系の旨味もじんわり、
醤油っぽさは、ほかの尾道ラーメンに比べて薄系。
ラーメンあんまり食べないけれど、ここのんは好きやなぁ。

『ラーメン つたふじ』
広島県尾道市土堂2-12-19
0848-22-5578
open : 11:00〜20:00
close : tue
by writer-kaorin | 2008-07-15 02:40 | 旅 | Comments(0)