人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一碗水 、 夏。

上海蟹以来か…、久しぶりの一碗水。
んもう、待ちきれなくて、前夜、夢を見た。
店の2Fに物置小屋があって(中国の古書や、古い器がいっぱい)
そこで、南さんが仮眠をしていた…そんな夢。

「絶対に2Fに小屋があるハズ」と思い当日、店前に来たら、
一碗水の上階は、フッツーの麻雀屋やったわ(笑)



・スイカのピクルス
一碗水 、 夏。_b0118001_7295330.jpg
kaorin、スイカあんまり好きやないけど(唯一の好き嫌い)、これはいけた。
うん、スイカやけどピクルス。



・おくら マスタード
一碗水 、 夏。_b0118001_7303661.jpg
さっぱりな酸味に、ディジョンチックなマスタードの風味。夏感☆
2人分やったのに、無意識に2本、たいらげる…(**)



・じゃがいもとセロリ & エビの卵
一碗水 、 夏。_b0118001_7314556.jpg
セロリのシャキッ、イモのサクッ、
魚醤っぽいのんを利かせたエビの卵の塩梅、
三重奏



・豚耳
一碗水 、 夏。_b0118001_7324220.jpg
八角ほか、中華な風味、じわりじわり。
トゥルンとした食感も好きやわぁ。



・ソーメン南瓜とスイカのスープ
一碗水 、 夏。_b0118001_733118.jpg
スイカをスープて!!!
いつもの命のおだしの美味しさはもちろん、
スイカは、むー、斬新な組み合わせだわ。




・牛蛙の揚げもん
一碗水 、 夏。_b0118001_7334797.jpg
天然のウシガエル!しかも、部位部位がデカい!
岡山の農家の爺ちゃん婆ちゃんが、農作のついでに獲っているんだとか。

この弾力と瑞々しさは、フグ+鶏+なんでしょうか、それ以上。
味付けは極シンプル。のなかに、
辛さ半端やない唐辛子の旨味、ネギ系油の香ばしさ。

南さん、こんな隠し技もあったやたんて…。
また食べてみたい。



・京都・西山茄子の蒸しもん、春雨、豚肉
一碗水 、 夏。_b0118001_7343443.jpg
茄子、実にジューシー。
香港の魚醤がかかった豚肉、杯を進ませ(紹興酒)
干し海老きいてるダシが、春雨にしゅんで、いい感じ。



・青森産 干しアワビ、ジャンボマッシュルーム
 サメの唇、冬瓜
一碗水 、 夏。_b0118001_7351070.jpg
アワビて一旦干すと、どうしてここまで旨なるのか!?
先人の知恵、素晴らしすぎる…。
てか、いつものコース設定で、こんな料理が出てくるんは
原価的に、大丈夫なのか!?(笑)



・ソバは鱧と松茸、野生カンゾウの花
一碗水 、 夏。_b0118001_736588.jpg
鱧と松茸な和の発想も、南さん料理へと見事に昇華させている。
ソバのコシよろしく、鱧の骨からとったダシも申し分なし。


・桃プリン
一碗水 、 夏。_b0118001_7364170.jpg
果肉とプリン、交互に入っている。ジューシーで、優しいあまさ。
甘いもんあまり食べないんだけど、
一碗水のんは大好きであり、楽しみでもある。



夏、一碗水。堪能させていただきました(--)謝謝!


『中国菜 一碗水 』
大阪市中央区安土町1−4−5 
tel 06−6263−5190
日祝休

by writer-kaorin | 2008-07-23 02:27 | 一碗水 | Comments(2)  

Commented by ぴょん at 2008-07-23 18:15 x
僕も天神さんの夜に「一碗水」行きます。
牛蛙美味そうやね~出たら嬉しいなぁ。
かおりんブログで予習できました!
Commented by writer-kaorin at 2008-07-23 21:23
ぴょんさん☆
おぉっ。天神@一碗水も、オツですなぁ〜。
牛蛙、出ることを祈ります! 絶対出るハズ!
しっかし、ビール止まりませんでぇー。
ゆえ、その後、紹興酒やから、
いつも以上にゴキゲンになりますよ(笑)

<< 夏味 トゥール モンド 久々の、驚愕オカン店@豊津【閉店】 >>