人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】

なんだか秋らしい空気になってきましたねぇ。
よって、スポーツの秋!状態のkaorin。

おとついは深夜の打ちっぱなし@ゴルフ練習へ。
ハイ、来月コンペがありますんで。

祝日の朝はやや二日酔いだったが(笑)マウンテンバイクで1時間走り、
午後から10km程度のRunning。
ハイ、来月ハーフマラソンの大会がありまして。


スポーツの疲労感て、ミョーに心地ちよいねん。
今日のお酒も美味しいんだろぉなぁ(笑)


で、先日、飲ん兵衛仲間の業界繋がり女子3人で
「キュイジーヌ・ラ・シュエット」さんへ@北新地

シェフ清田さんとは、
街やイベント等でお会いすること多々ありだったのだが、
シュエットさんへおじゃまするのは久し鰤!


まずはシャンパーニュでカンパリ〜!

■バレンティーニのオリーブオイルのアイスと
 オマール海老のブランマンジェ
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0312192.jpg
オマールのコク、濃厚!で、プルンとブランマンジェ、
その食感が楽しい。
アイス、オリービエで清々しい☆


■リースニング・アルメシュヴィール2005(アルザス)
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0323425.jpg




■ぱんちゃんのプティパン
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0331088.jpg
しみじみ旨いねぇ!ぱんちゃんとこのパン。
ちなみに、ネット販売&レストラン卸専門だった
パン職人「ぱんちゃん」が
先月(8月)、南堀江に小さなお店をオープン!

☆Boulangerie labo ficelle  (ブーランジェリー・ラボ・フィセル)
場所は、南堀江3丁目。
堂島ロールで有名なモンシュシュ堀江店の隣の隣
ネット販売のパンにも惚れ惚れしてたんだけど、
店舗開店となると、これまたウレシイ限り♪



■関アジと赤セニョリータ(小さい赤ピーマン)と
   ウイキョウとキュウイを合わせたソースと
   レモンバーベラのジュレ
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0343458.jpg
実に繊細。
素材それぞれ、軽やかに主張しながら、
関アジの皮面の香ばしさ、脂の美味しさ、じんわーり響く。
優しくもあり、力強さも感じさせる一皿。



■北海道産毛ガニ、ニンジンのムースとコンソメ、
 ミントオイルと、食用ほおずき
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_035464.jpg
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0351711.jpg
毛ガ二の甘みがじわりじわり。
ニンジンのムース、それだけで清々しく、
毛ガニと合わさると、お互い主張し、響き合う。
ワイン、止まりませーん!



■炊いたコンソメに漬け込んだフォアグラと
 ビーツのムースと林檎のソース
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0364197.jpg
何ですか!!このフォアグラ!
しっとり、ねっとり、艶やか。
ムースやソースとの味重ねも秀逸だわ。


このあたりで、白グラスにスライドー。
■マコン・ヴィラージュ2006



■秋鮭のミキュイ、青トマトのソースと
 人参・生姜・マンゴー・リンゴ・パイナップル等のチャツネ
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0371027.jpg
この半生加減の火入れはお見事!
ねっと〜り、甘くて優しくて、秋鮭の力強い旨味もじわ〜っと。
素材と対話してはる感じがする。



■剣イカとインカの目覚め、唐辛子の葉の軽い煮込み
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_0374985.jpg
撮影し忘れてパクついたので、ヨリよりで(笑)
鯛の骨を焼いてとっただしと、サフランの風味、響く。



■天然鯛のポワレ、大阪産のオクラとその花びら添え
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_039850.jpg
ふっくら、ぷりっぷりの鯛。
手間のピュレは、シシトウ、アンチョビ、オリーブを合わせたもの。



■ブルゴーニュ・ルージュ(ラトー社)2006
もうこの辺り、ゴキゲン(笑)
でもって、飲ん兵衛繋がりの私たち、盛り上がりーの、
シェフとも喋りまくり。



■丹波産の鹿肉の首部位の赤ワイン煮込み
 コリンキーのピュレ、スティックセニョール(茎長ブロッコリー)
ラ・シュエット @ のんべえ女子飲み【閉店】_b0118001_039375.jpg
首の肉、すごくしまりがよく、
で、ハラリ、ホロリと崩れる感じ。イ〜ネ!


■キュヴェ・クニコ2006
コスモジュンさんとこのワイン。
いやはや、テンション上がる美味しさと愉しさで、
この日はピッチ早かった鴨(笑)。


久しぶりにガッツリいただいた、清田さんのお料理は、
優しさと繊細さを感じさせることはもちろん、
力強さというものをもちあわせていた。
ゆえ、食べ手にとっては、ハッと驚いたり、ふわ〜り心地よくなったり、
そうきましたか!なんて、愉快になったり、
さまざまな感覚が研ぎすまされる感じ。

それもこれも、素材との対話がしっかりなされているからだなぁ〜と実感。




『キュイジーヌ・ラ・シュエット』
大阪市北区曽根崎新地1-1-43 第2大川ビル2F
06-6345-7472
open :17:30〜翌1:00LO(sat〜23:00LO)
close :sun,holiday



『Boulangerie labo ficelle』
〜ブーランジェリー・ラボ・フィセル〜
大阪市西区南堀江3-12-26
open : 10:30〜19:30頃(売り切れ次第終了)
close : sat,sun,mon

by writer-kaorin | 2008-09-25 00:02 | ラ・シュエット | Comments(6)  

Commented by eiko at 2008-09-25 02:44 x
お久しぶり。
私のPC最新式で、お料理の写真がとってもきれい!
目の前にある様な錯覚で、手が出そうです。
来月帰国。15日にどっかお勧めの美味しいところへ連れて行って頂けると嬉しいな~。一生の思い出になりそう。
大阪はええな~。
Commented by pinoko0128 at 2008-09-25 06:34
先日はどうもでした!
私はフォアグラが一番印象的だったかも~。
前に伺ったときは、もっと軽い印象だったけど
今回は軽いものも、鹿みたいなインパクトある素材もありで
楽しかったですわ~。

来月もぜひ!
今度は、なかなかさんで串食べてみたいっすー!!
Commented at 2008-09-25 12:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2008-09-25 20:00
eikoさん☆
まじすか!帰国!
大阪には15日に滞在??1泊?
ぜひタイミングが合えば
ご飯ご一緒したいでーす!
またmixiにでもメールください〜。
Commented by writer-kaorin at 2008-09-25 20:00
pinokoさん☆
まじ愉しかったすねー!
私もフォアグラ!
あんまり好きやないんですけれど
あのフォアグラは好き!
ほんと、清田さんは進化してはりましたねー☆
ほな、来月は、お隣で串といっときます?(笑)
Commented by writer-kaorin at 2008-09-25 20:01
鍵※さん
そりゃ入りますともぉ!
しかし、私は飲み方を考えねばなりません(笑)

10月、ゼヒ、2軒目のお店で!
ひゃーっ。愉しみ増えたっ♪

<< 淡路島の旅 vol.1(沼島〜... 新地なかなか @周年etc… >>