淡路島の旅 vol.1(沼島〜福良〜)
二度目の沼島&淡路島
この日は、旅雑誌の編集者をしてた頃の同僚4人で
1泊2日、飲み喰いの旅へ〜。
てことで1日目。
また来てもた〜。
@沼島へ


愛想良すぎ!カワイイ(>v<)お持ち帰りしたかった(++)
手のひらサイズですわぁ。
相変わらず、ゆっく〜りとした時が流れゆく。

数ヶ月ぶりの「割烹 しらさき」

白崎の大将と相談し、
名残ハモ+αのコースを組み立ててもらった。
■付き出し

魚名、また聞き忘れてもた。

このミスマッチ、島っぽくてエェわぁ(笑)
■長芋豆腐

プッルンプルン。浸したお出汁の塩梅もえぇね。
■炙りハモ

前日、鮨三昧で胃が疲れてたんで、それくらいがちょうどいぃ。
■湯引き

■トツカアジ姿造り & アオリイカ、ツバスおまけ。

酒ススム君。
このあたりで、鍋に火を入れ…
まずは、鍋第一弾!
■ハモスキ



ハモを食べるはもちろんやけど、
タマネギの甘みとハモの風味が滲み出た、出汁を肴に飲む感じ。
■サザエでございまぁす!

鍋!第二弾は…
■しらさき流「海老蔵」鍋!

布施にある「海老蔵」の真っ赤なお鍋!
しらさきの大将、こちらで修業をした経験を持つので、
海老蔵の味を、沼島でいただけるのだ。
具は、ワタリガニ、車海老、カワハギ、カンパチ&ツバスのアラ、
牛肉、野菜類…etc。
これを、お出汁&一味唐辛子ベースの秘密のスパイスで
グツグツ煮込む。

この魔物が入るんやけど、辛ぃ〜って感は毎度Nothing。むしろ旨味強し。
でもって、魚も肉も何もかも具材ぎょうさん入るんだが、
スープは驚くほど澄んでいて、
これまた、お出汁で酒が飲める感じ(笑)
この後、寿司も出てきて、んもう、満腹中枢おかしなった。。。
大将からの女将オファーはさておき、
夕刻、ラスト船便でリターン淡路島。
のんびーり、車を走らせ(私はぺーパードライバーやけど)
福良漁港近くにある、おいしいジェラテリアへ。
■G エルム

久しぶりのG エルム。店舗は移転オープンし、シャレオな雰囲気。
そして、相変わらずうまい!
私は
■しぼりたて牛乳(アイス) をオーダー

made in 淡路島な感じや。
ツレは、
■カボチャ(アイス)&梨のソルベ

この梨、ほんまに梨以外なし、な旨さ。
ハイ、早送りでいきまっせー。
夕陽を追っかけて、
■慶野松原ビーチへ

久しぶりに見る夕陽。私にとっては久しぶりやけど、
この土地、この場所では何気なしに、
毎日繰り返される、当たり前の日常。
羨ましくもあり、あー地球は自転してるんやなーって、
日々感じない感情が込み上げてくる感じ(笑)
宿はね、ゴージャス系はどなたかと行くとして、
女子同士は清潔な民宿で十分!
てことで、じゃらん活用活用(笑)
そして夜…。
ハモもアイスもたらふくいただいたのに、
「淡路牛食べたぁぁーーーいいいいーーー!」と皆、同意見。
てことで、
夜は肉肉肉!ですわ。
■牛楽

■ユッケ

下味の塩梅と卵黄の絡み合い、申し分ない。
■赤から白まで一通りいただく

ビール、なんと旨いこと!(笑)
宿に帰り夜な夜な、女子トーク。
でもkaorin、オッサンゆえ、
うたた寝が、本寝となったのでした(笑)
2日目に続く…
『割烹 しらさき』
兵庫県南あわじ市沼島824
0799-57-0443
11:30〜22:00
無休
『Gエルム』
兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
0799-50-2332
open : 10:00〜19:00
close : wed
『牛楽』
兵庫県南あわじ市志知鈩120
0799-38-0289
open : 12:00〜21:30
close : tue
by writer-kaorin | 2008-09-30 23:03 | 旅 | Comments(2)
毎度です!いぃっしょー!
はよ関西に遊びに来てください☆連れて行きます(笑)
2日目の旅日記、更新が滞っててすんませんー!
仕事でドタバタしすぎてましてー(><)
今日明日にはアップさせたいんで、
続・いつものメンツの淡路島旅、乞うご期待!(笑)