人気ブログランキング | 話題のタグを見る

堂島 鮨 清水 open!

久しぶりの鮨だ。
ワイン系の外食ばかりの日々かつ、
家でもワインに合う料理ばっか。
でもこの日はムショーに、鮨気分(笑)

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23335629.jpg
堂島 鮨 清水@08年9月open
ご主人の清水正樹さんは、
「鮨 む田」でご活躍された方。
なんとその前は、新地の「平野」さん
もっと前は、日本料理をやってはったらしい…。

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23343015.jpg
「つまみ+お寿司」の、おまかせにてご相談
のっけから、日本酒モード。


■湯葉 雲丹 →ほんの少しの醤油。互いの甘さ、主張し合う
■カンパチ →ピンッピン!
■戸井のマグロ →赤身、堂々たるもの。
■↑の中トロも 

デジカメの調子復活、こっから撮影(笑)
■帆立の海苔巻き
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_2335168.jpg
小判型に開いた炙り帆立はしっとり、そして甘く、
磯の香と合うなぁ。

■だだ茶豆
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23352915.jpg


■サヨリ
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23355131.jpg
超透き通ってる。

まだまだ、アテが出てくるから、止まらん!…純米吟醸

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23362242.jpg


ここで…店主清水さん、カツオを…
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23364679.jpg



数の子の上にふわりっと


そして
■数の子2種
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23372461.jpg
塩漬け数の子を漬けたものと(これはいつも見かけるヤツね)、
もひとつは、何と「干し数の子」!
この“干し”が珍しいのだ。

干した数の子は、11月前後にしか競りが行われないらしく、
それを仕入れたとしても、
米のとぎ汁に1週間漬け、酒に1日漬けて
そっから煮切り酒やら醤油みりん等とともに煮て、
それを冷まして…と、
1週間以上かかる代物。

塩漬けが「ボリボリッ」なら、
干したのんは「ふっくら、ハラリ」解ける感じ。
数の子の新食感やわ…コレ。
これを食べたい場合は、1週間前に要予約す。



■玉
堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23375695.jpg



堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23382944.jpg



堂島 鮨 清水 open!_b0118001_0122670.jpg
コハダ、この塩梅、秀逸。

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_0135415.jpg

シャリは甘み、酸味おとなしく、控え目。
ゆえ、素材を邪魔せず、かつ際立たせる感じ。


堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23392315.jpg
平目


堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23393915.jpg

カズコの昆布〆。大好物♪

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23395942.jpg

まだまだ続きますんで


堂島 鮨 清水 open!_b0118001_234040100.jpg
蒸しアワビ、分厚いけどやわらかぁい


堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23411785.jpg
雲丹嫌いkaorin、これイケた♪海味炸裂。


堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23414444.jpg
泉州の穴子は笹の葉にのせて炭焼きに。
穴子の上品な脂&笹の葉の香り、イィわぁぁ〜。
スダチ&塩にて

堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23423087.jpg
食べた食べた




堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23431987.jpg
赤出汁。しみじみ。



堂島 鮨 清水 open!_b0118001_23434610.jpg
堂島 鮨 清水
カウンター8席のみの小バコだから
ひとりor 気の合う人と2人くらいでおじゃまするのがよい。

おまかせ1万円〜。
つまみ入れると1万2000円程度+酒代
清水さんは、客の飲みっぷり、喰いっぷりを察知しつつで、
つまみ&にぎりのバランスを調整してくださるんで、
酒飲みにはウレシイ限りでした(笑)


『堂島 鮨 清水』
大阪市北区堂島3-2-7 サンライズビル3F
06-6450-0666
open : 17:00〜24:00LO
(sat〜22:00LO)
close : sun,holiday

by writer-kaorin | 2008-10-24 02:32 | 堂島 鮨 清水 | Comments(6)  

Commented by eiko at 2008-10-24 08:35 x
私も特上鮨食べたから、しばらくは大丈夫!
Commented by TANEX37 at 2008-10-24 09:08 x
ここはちょっと凄いね!!!
行ってみたい!!!
Commented by いちみ at 2008-10-25 18:46 x
鮨の新店がき~た~~♪
たまらんのぉー 食べてぇぇ!!
Commented by writer-kaorin at 2008-10-26 22:53
eikoさん☆
それはステキ♪
メールありがとうございました!
ほんと、和と異国の無理のない融合、ステキですよね。
ではまた、大阪かUSAで(!?)
Commented by writer-kaorin at 2008-10-26 22:54
TANEX37さん☆
おひさしぶりです〜!おげんこですか???

ぜひ、3月に!行ってみてください☆
Commented by writer-kaorin at 2008-10-26 22:56
いちみさん☆
おじゃましたい鮨屋さん、いっぱいありますよね〜。
こちらもゼヒ! 大将、いいお方なんで、ついつい
飲ミュニケーション状態になってしまいまっせー(笑)

<< 美山 de キャンプ! 一鶴 @新地にopen! >>